ぬくもりを求める人に発動する『トラップ』 冷凍食品を電子レンジで温めたら?
公開: 更新:


「高級店しか行ったことないの?」 スーパーに寄せられたクレームにドン引きスーパーのレジに意見する客。貼りだされた意見カードに書かれていたのは、目を疑うような身勝手な言い分でした。

回転寿司で腹を満たした男性 お会計時に青ざめた理由は?財布を忘れ、ICカードしか手元になかった客。飲食店でのエピソードが、反響を呼んでいます。
- 出典
- @kakeakami
grape [グレイプ] trend
公開: 更新:
「高級店しか行ったことないの?」 スーパーに寄せられたクレームにドン引きスーパーのレジに意見する客。貼りだされた意見カードに書かれていたのは、目を疑うような身勝手な言い分でした。
回転寿司で腹を満たした男性 お会計時に青ざめた理由は?財布を忘れ、ICカードしか手元になかった客。飲食店でのエピソードが、反響を呼んでいます。
寒い日は、温かなスイーツでお腹を満たしたいものです。
そんな時に、冷凍のスイーツはとても便利!
漫画家の川尻こだま(@kakeakami)さんは、冷凍庫に大判焼きを入れていたため、さっそく電子レンジで温めます。
大判焼きの中身はカスタード。そのため、熱々な状態でかぶりつくと、やけど間違いなしな高温カスタードが襲い掛かるのです!
熱の分布を可視化する『サーモグラフィ』で測定すると、きっとマグマのようになったカスタード部分だけ赤色で表示されることでしょう。
回避するには、熱々の手前で加熱を止めるか、気を付けながらゆっくりと皮から食べるしかありません。
同じ体験をした人は多いらしく、漫画にはこんな声が寄せられました。
・カスタードのトラップ発動!
・「カスタードが一番危ない」って屋台の大将に聞いたことがあります。
・ああ~、口の中がやけどで大変なことになるヤツ!
・飛び出してくるの、分かります。
・あんまんとかチョコパイとかも、同じく危険。
すぐに食べたいのに、思い切りかぶりつけないジレンマ。
仕方がないので、しばらく手に持って、ぬくもりを楽しむ時間にしたいですね。
[文・構成/grape編集部]