イオンじゃなくてジャスコ! 『帰省あるある』が分かりすぎてつらい
公開: 更新:


秋田県のスーパーで買った鮭弁当 フタを開けたら?「笑った」「世界は広いわ」「秋田県のわりとマジでおすすめなグルメ」というコメントを添えて、Xに写真を投稿したのは、鬼灯すすき(@susuki_hozuki)さん。 秋田県の有名な食べ物といえば、きりたんぽや稲庭うどんなどを、思い浮かべる人が多いでしょう。しかし、ほかにも秋田県の名物があるのだとか。

犬「窓を開けて!」 入ってきたのは、犬ではなく…「笑った」「かわいすぎる」寒い冬の日でも、散歩に行きたがったり、めいっぱい遊びたがったりする犬は多いでしょう。 2024年12月、厳しい寒さにもかかわらず、全開の窓付近でくつろいでいた柴犬のとんくん。 飼い主(shibainuton)さんは、冷た...
- 出典
- @bozu_108
祖父母や両親と離れて生活している人は、長期休暇を利用して実家に帰省することでしょう。
久々に家族や旧友と会えると思うと、自然と気持ちがウキウキしてくるものです。
『帰省あるある』選手権
Twitter上でユーモアあふれるコンテストを開催している、坊主(@bozu_108)さん。
もうすぐお盆ということで、今回募集したのは『帰省あるある』!では、逸品な入選作品をご覧ください!
最優秀賞
「えーからえーから!遠慮せんで、もっと食べやぁ!」…おばあちゃん、もう本気でお腹いっぱいです。
金賞
別に、身長も体重も変わってないんだけどな…。
入選
気にしている人は心にグサッ!
田舎から戻って来た日には、スマートフォンのデータ通信料がとんでもないことに…。
2011年から『イオン』に名称が変更された『ジャスコ』。子どものころのクセで、ついつい『ジャスコ』といってしまう。
ま、まあそうなっちゃうよね…。
「なんだかんだいっても、家族と別れる時はちょっぴりさびしい」…というのも、『帰省あるある』ではないでしょうか。
久々に家族や親戚と賑やかな日を過ごすと、実家から帰る時は切ない気持ちになってしまいますよね…。
帰省する際は、懐かしい場所に行ってみたり、旧友と遊んだり、たっぷり家族と話をしたり…ぜひ、素敵な思い出をたくさん作ってくださいね!
[文・構成/grape編集部]