trend

「地獄」「許せない」の声、続々 雪国の『あるある』とは?

By - grape編集部  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

雪がよく降る地域で育ったという、邑田(@murata116)さん。

子供の頃、雪かきをする大人たちが、時々空を見上げる姿を見て不思議に思っていたそうです。

大人になり自身で雪かきをするようになった邑田さんは、かつて大人たちが空を見上げていた理由が分かったのだとか。

邑田さんは、どんどん雪を降らせる空を、にらみ付けていたのだと悟ったのです…!

雪かきは、かなりの重労働。豪雪地帯では雪かきをしても、ものの数分でさらに数十cmの雪が積もってしまうことがあります。

年に一度程度であれば楽しいイベントになるかもしれませんが、頻繁に重労働を行わなければならないとなると、身体的にも精神的にもつらいものでしょう。

この漫画には、雪国に住む人々から多くの共感の声などが寄せられました。

・本当に気持ちが分かります…。それでも雪かきはしなければならない。許せない。

・通常の仕事だけでも大変なのに、早起きして雪かきし、さらに職場で、帰宅後も…。地獄ですよね。

・雪かきは腰にくるので、ストレッチのために空を見上げ、ついでににらみ付けています。

・私は単純に、降ってくる雪を見上げるのが好きです!

コメントの中には共感の声のほか、めったに雪が降らない地域の人々から、驚きの声も寄せられていました。

雪国で暮らす人々の大変さが伝わってきますね。


[文・構成/grape編集部]

地方の舗道の写真

【地方あるある】のどかな道路の左側を見ると… 「物理的に通れねぇ」「夏はどうしようもない」『地方あるある』と題して、1枚の写真をXに投稿したのは、ぐるくん(@gurukun57)さん。地方でよく見られる、のどかな道路の様子を写したのですが…多くの共感を呼んだ『地方あるある』がこちら!

温度計の写真

温度計を買った1年後… 発覚した『まさかの事実』に「爆笑」「そんなバカな」「部屋の気温と湿度、いつも一定だな~って思っていたら…シールだった」魚ノ透めいか(@uonoto_meika)さんのまさかのミスに、30万いいねが寄せられました。

出典
@murata116

Share Post LINE はてな コメント

page
top