忘れ物をしないための『最強のライフハック』 まさかの展開に「なんでだよ」
公開: 更新:


看護師から漫画家へ──異色の転身を決めた女性が、漫画家一本で生活できるワケ【インタビュー】明(@rikukamehameha)さんは、病棟での看護師を長年経験し、たくさんの患者を看取ってきた1人。2025年10月28日現在は、漫画家として、自らの実体験をもとにした作品を多く描いています。同月16日にXに投稿した漫画では、看取りを乗り越えて退勤した後の、看護師の本音が描かれていました。

母親「気づいてしまったことがある」 パーカーの紐を引っ張ろうとした赤ちゃんが…「本当にえらい」日々の暮らしの中で、感情任せに怒鳴り散らす人や、店員に対して横柄な態度を取る人を見かけることはありませんか。こうした『少し残念』な行動を取る大人を、反面教師にする人は少なくないでしょう。1児の母親である犬石(@100nichigo_neet)さんも、そんな『大人の残念な行動』に敏感な1人です。
- 出典
- @mozuku_zqu






「明日は絶対にこれを持って行かなきゃ」と思っていた書類やお土産を、当日になったら忘れていた…なんてこと、ありませんか。
忘れ物をしないと心に決めていても、なかなかすぐに改善できることではないですよね。
そんな時に役立つ『ライフハック』を、もずく(@mozuku_zqu)さんがXに投稿したところ、反響を呼び、1万件以上の『いいね』が寄せられました。
「最強のライフハック」というコメントとともに公開された、使えるテクニックとは…。
絶対に持って行きたい荷物を『靴の前に置いておく』というライフハックを紹介した、もずくさん。
しかし、靴を履くために横にどけると…すっかり忘れて出かけてしまったのでした!
これには「あるある」といった声が多数上がり、このようなコメントが寄せられています。
・めちゃくちゃ分かる!毎日これをやっている。
・子供の頃、何度もランドセル置いて家を出ようとしたな…。
・なんでだよ…と思うけど、私もいつも忘れる。もはや不思議です。
そのほか、「ドアノブにかけるといい」「バッグにチェーンでつなげるといい」など、いろいろな『ライフハック』が集まりました。
いろいろ試してみれば、いつか自分に合った方法が見つかる…かもしれませんね!
[文・構成/grape編集部]