「イヤイヤ期あるある」ママにゼリーを食べられた息子の抗議に9万人が爆笑
公開: 更新:


これは食べられないわ… はんぺんの上で、哀愁漂う顔をしながら寝そべっていたのは…うどんの上に寝っ転がっていた動物に「発想が斬新すぎる」「哀愁が漂って見える」の声が続出!かわいすぎて食べられません。

オーナー「思わず二度見」 アパートの通路に咲いた花に「ゾワッとした」「すごい存在感がありますね」そんなコメントが寄せられたのは、こだのすけ(@callduck_nosuke)さんがXに投稿した写真です。ある日、アパート内の通路を歩いていると、奇妙な光景を目にし、思わず二度見したといいます。
- 出典
- @NatsuTagu
2歳の息子さんを育てる田口ナツミ(@NatsuTagu)さん。
息子さんはイヤイヤ期の真っただ中です。
ある日の昼食後、息子さんに食後のゼリーをすすめたところ、「いらない!」と断られたので、ナツミさんが代わりに食べてしまいました。
結果…息子さんはソファに突っ伏し、まさかの大号泣!
その後の現場写真をご覧ください。
おわかりいただけただろうか…。
ゼリーがなくなってから、どうしても食べたくなってしまったのでしょうか。
ナツミさん宅のソファには、見事な魚拓(ぎょたく)ならぬ『顔拓』が!
・怨念が具現化してる…。
・かわいい!面白すぎる!
・こんなにキレイに顔拓とれるのすごいです。
・ジャミラみたい!
芸術的ともいえるその形状に、Twitterにはさまざまな感想が寄せられており、 ウルトラマンのキャラクターである『ジャミラ』を連想する人もいました。
一方で、共感の声も多くありました。
・うちの娘は枕派です。
・私の弟も同じ感じ。
・うちにも同じような写真があります!
イヤイヤ期の子供を育てる親にとっては、あるあるのようですね。
ちなみにナツミさんは、息子さんに機嫌を直してもらうために「夕食後にプリンを奉納した」とのこと。
手作りのカボチャプリンに、息子さんも大満足だったようです。
息子さんには、イヤイヤ期を乗り切り、すくすくと成長していってほしいですね!
[文・構成/grape編集部]