「涙なしでは読めなかった」 子育てと家事に限界を迎えた女性は…
公開: 更新:


秋田県のスーパーで買った鮭弁当 フタを開けたら?「笑った」「世界は広いわ」「秋田県のわりとマジでおすすめなグルメ」というコメントを添えて、Xに写真を投稿したのは、鬼灯すすき(@susuki_hozuki)さん。 秋田県の有名な食べ物といえば、きりたんぽや稲庭うどんなどを、思い浮かべる人が多いでしょう。しかし、ほかにも秋田県の名物があるのだとか。

犬「窓を開けて!」 入ってきたのは、犬ではなく…「笑った」「かわいすぎる」寒い冬の日でも、散歩に行きたがったり、めいっぱい遊びたがったりする犬は多いでしょう。 2024年12月、厳しい寒さにもかかわらず、全開の窓付近でくつろいでいた柴犬のとんくん。 飼い主(shibainuton)さんは、冷た...
- 出典
- ミラクルファミリー
西山ともこさんが、ウェブサイトの閲覧者やSNSのフォロワーから寄せられた実体験をもとに描いた漫画をご紹介します。
今回ご紹介するのは、子育てに悩む女性から寄せられたエピソードです。
ハッピーエピソード#147『家事をやめた日』
1歳になる息子さんを育てている専業主婦の女性。
一般的に、子育てと家事を両立させるのは簡単ではありません。
女性は、身体が重く、家事もろくにできない日々が続いていたといいます。何もできない自分を責め、自己嫌悪に陥ってしまいました。
心の限界を迎えてしまった女性は、夫に胸の内をすべてさらけ出します。
すると、夫は普段から家事も子育てもしている女性をなぐさめ、一度休むことを提案してきました。
夫は「息子さんの世話以外はすべてやるから、あとはグダっと過ごしていい」というのです。
その後、夫の言葉通り身体を休めた女性は、しだいに回復していったといいます。
【ネットの声】
・こういう優しい夫が増えてほしい。産後は不安定になりやすいからね…。
・涙なしでは読めませんでした。同じような経験をしたので、産後の母親が誰か身近な人に頼れるといいな。
・自分の限界を伝えて、受け止めてくれる関係が素敵。自然と涙が出てきました。
産後は、心も身体も不安定になりやすいといわれています。
この女性のように、限界を迎える前に誰かにSOSのサインを出して、少しでも負担が軽減され、救われる人が増えることを願います。
西山ともこさんのほかの作品はこちら
西山さんの作品を「もっと読みたい」という人は、こちらもチェックしてみてください!
ブログ:『ミラクルファミリー』
Twitter:西山ともこ(@ntomoko07)
Instagram:西山ともこ(nishiyama_tomoko07)
また、単行本『ママにしてくれてありがとう』も好評発売中です。心を癒されたい人は、手に取ってみてはいかがですか。
ママにしてくれてありがとう
Amazon楽天市場Yahoo
[文・構成/grape編集部]