父親の『思い出の品』を見て気付く 情熱をかけた部分に「すごい」の声!
公開: 更新:


秋田県のスーパーで買った鮭弁当 フタを開けたら?「笑った」「世界は広いわ」「秋田県のわりとマジでおすすめなグルメ」というコメントを添えて、Xに写真を投稿したのは、鬼灯すすき(@susuki_hozuki)さん。 秋田県の有名な食べ物といえば、きりたんぽや稲庭うどんなどを、思い浮かべる人が多いでしょう。しかし、ほかにも秋田県の名物があるのだとか。

犬「窓を開けて!」 入ってきたのは、犬ではなく…「笑った」「かわいすぎる」寒い冬の日でも、散歩に行きたがったり、めいっぱい遊びたがったりする犬は多いでしょう。 2024年12月、厳しい寒さにもかかわらず、全開の窓付近でくつろいでいた柴犬のとんくん。 飼い主(shibainuton)さんは、冷た...
大学生の、おタケさん(@kIAqFcnrXugqX7X)さんが、Twitterにハッシュタグ『#オタクあるある』を付けて父親の思い出の品について投稿。
同じことをしていた人たちから、懐かしむ声が続出しました。
投稿者さんによると、特撮テレビドラマ『ウルトラマン』シリーズや特撮映画『ゴジラ』シリーズが好きな父親は、映像をいつでも見返せるように記録するだけではなく、こんなひと工夫をしていたそうです!
写っているのは、2022年6月現在、すでに終焉を迎えて久しいビデオテープ。
ラベルには、手書きで録画された作品のタイトルが書かれているのですが…父親は、ロゴの形を忠実に再現していたのです!
『ウルトラマン』の『ウ』の部分の跳ね方や、『ゴジラ』の『コ』の角が濁点で欠けている部分など、特徴をよくつかんでいます。
ビデオテープのラベルに手書きをしていた人は多く、「まさにオタクあるあるだ」との声が上がりました。
・うわ、すごい。懐かしいなぁ。
・青春の情熱を込めましたよね。
・かなり気合が入っているロゴですね!
・私も手書きしていたな~!
・ビックリしたー!自分のビデオテープかと思いました!!
さまざまな方法で作品を見ることができる昨今、ビデオテープを再生する機会は、なかなかないかもしれません。
それでも、ビデオテープは宝物。当時の思い出が、ギュッと詰まっていますね!
[文・構成/grape編集部]