電車の『気まずい瞬間』に共感の嵐 「めっちゃ分かる」「今まさにそう」
公開: 更新:


『敬老の日』を指定して巣鴨で買ったのは… 写真に「目のつけ所がすごい!」「かたたたき券」というコメントとともに投稿されたのは、切符の写真。行き先に「これは面白い!」という声が相次ぎました。

電車で自分の周りを見ると… 吹き出す人が続出した車内の様子がこちらある日、電車に乗って移動していた、Marley(@maai_01)さんは、乗車中に「申し訳ない…」という気持ちに見舞われたのだとか。シートの前に立っていた、Marleyさん。特に周囲に迷惑をかけるような行動をとっていたわけではありません。では、どうして罪悪感を覚えたのかというと…。
- 出典
- @GoAkashin
移動手段として不特定多数の人が利用する、電車。
路線や時間帯によっては乗客が多くなるため、利用をするにあたって、いろいろな悩みも生じます。
電車での『気になること』を描き、Twitterに投稿したのは、漫画家の赤信号わたる(@GoAkashin)さん。
赤信号さんは、電車を利用するにあたって、時々気まずいひと時に遭遇することがあるといいます…。
周囲の席はある程度埋まっているにもかかわらず、なぜか誰も座らない自分の両隣!
きっと、両隣が空いていたのは単なる偶然でしょう。しかし、人は何かとそうなった原因や理由を考えてしまいがち。
「自分の体臭がきついのかも」「なぜか距離を取られている!?」と不安に襲われた時、誰かが隣に座ってくれると、やっと胸をなでおろすことができるのです…。
同様の『気まずい思い』は多くの人が体感するようで、赤信号さんの漫画に共感する声が続出しました。
・めっちゃ分かる!両隣が空くたびに、こうなってる。
・最後の「許された」も含めて、完全に同意。
・電車に乗っていたんだけど、今まさにそうなってた。
こういったケースに遭遇し、ドキドキしている人はご安心ください。どうやら、決して珍しい話ではないようです。
とはいえ、安心したところで、空いた両隣に人が座ってくれた時はこう思ってしまうのでしょう。「許された」…と。
[文・構成/grape編集部]