ケチャップやマヨネーズが一瞬できれいに! 驚きの掃除テクに「やってみたい」
公開: 更新:


使用後の魚焼きグリルに撒いたのは…『抽出後のコーヒー粉』 やらなきゃ損なライフハックが?そのコーヒーかす、ポイッと捨ててませんか?実は家中の気になるニオイを消す最強の消臭剤に!さらに、あの面倒な魚焼きグリルの掃除も楽になるんです。捨てる前に試したい、驚きのコーヒーかす活用術を写真付きで詳しく解説します。

排水口の掃除はどのくらいが理想? 専門家の答えに「驚いた」「参考になる」【排水口掃除の工夫4選】キッチンの排水口は、放置するとぬめりや悪臭の原因となりやすい場所です。本記事では、清潔なシンクを保つための掃除方法を紹介します。
床やテーブルにケチャップをこぼした時、きれいにするのは簡単ではありません。
ティッシュで拭き取ろうとした結果、周囲に塗り広げてしまった経験がある人も多いでしょう。
そんな時には、拭き取り方を工夫するのがおすすめです。
本記事では、あみえ(amie_kurashi_)さんのInstagramから、気になる汚れを楽しくサッと取り除ける裏技を紹介します。
ケチャップ汚れはキッチンペーパーと割り箸だけできれいに
ケチャップやマヨネーズなどの、ドロッとした質感の調味料をこぼした時、面倒な後片付けを想像してため息をつく人も多いでしょう。
あみえさんがInstagramで紹介しているのは、こうしたプチストレスを解消できる裏技です。簡単かつ楽しい掃除方法を、早速見ていきましょう。
テーブルや床に、べったりと付着したケチャップ。
キッチンペーパーで普通に拭き取ろうとしても、なかなかきれいになりません。ベタつきやヌルつきがなくなるまで、何度も繰り返し拭き取る必要があるでしょう。
そこで活躍するのが、キッチンペーパーと割り箸です。
やり方は簡単で、キッチンペーパーを箸で押さえながらスーッと滑らせるだけ。
汚れの手前から箸を滑らせるようにすると、まるでケチャップを移し取ったかのように、すっきりきれいになります。
周囲にも広がらないので、たった一度の拭き取り作業で、ベタつきまで除去できるでしょう。
大量のケチャップやマヨネーズでも問題なし
あみえさんの投稿では、さらに大量のケチャップとマヨネーズでも実験しています。
元の投稿はこちら
手元に割り箸がない場合は、まな板など板状のアイテムを使っても同様の効果を期待できるでしょう。
ケチャップやマヨネーズ以外にも、粘り気のある調味料に有効なので、ぜひ試してみてください。
あみえさんが紹介している手順なら、ベタベタ汚れをあっという間にきれいにできます。
その効果を、ぜひ体感してみてください。
※本記事は投稿者様の許諾を得た上で掲載しております。
[文・構成/grape編集部]