lifestyle

「おいしい!」 家族が絶賛した『甘栗むいちゃいました』で作るお手軽スイーツ【おやつレシピ】

By - エニママ  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

『甘栗むいちゃいました』の写真

皮がむかれていて手軽に栗を食べられる、クラシエ株式会社(以下、クラシエ)の『甘栗むいちゃいました』。

1年を通して購入することができ、栗好きの筆者にとって身近なおやつです。

そのまま食べるのが当たり前だと思っていましたが、クラシエのウェブサイトでは『甘栗むいちゃいました』を使用したスイーツレシピが掲載されています。

「そうか!栗のスイーツを簡単に作れるのか!」と気づいた筆者が、早速試してみました。

手軽に完成!『カンタン・マロンパイ包み』

材料は以下の通りです。

材料 (3人分)

甘栗むいちゃいました35g…1袋

餃子の皮…6枚

あんこ・カスタード…適量

サラダ油…やや多め

クラシエ ーより引用

まず、餃子の皮の上にあんこをのせましょう。筆者はあんこが好きなので、今回はあんこのみにしましたが、好みでカスタードクリームを入れてもおいしいと思います。

『カンタン・マロンパイ包み』を作る写真

次に『甘栗むいちゃいました』をあんこの上にのせ、包みます。

『カンタン・マロンパイ包み』を作る写真

サラダ油を入れて熱したフライパンで焼いていきます。揚げ焼きのイメージです。

『カンタン・マロンパイ包み』を作る写真

カリカリに焼けたらキッチンペーパーで油をきって、皿に盛りつければマロンパイの完成!

『カンタン・マロンパイ包み』の完成写真

サクッとした皮の中にあんこと栗が入っていて、秋のスイーツにぴったりです。

『カンタン・マロンパイ包み』の完成写真

あまりのおいしさに子供たちと取り合いになってしまいました。「おいしい!」「あんこと合うね」と家族全員が大満足の様子。

『甘栗むいちゃいました』を使っているので、年中作ることができるのも嬉しいですよね。

ぜひ秋に限らず、手軽でおいしいマロンパイを作ってみてくださいね。


[文/AnyMama(エニママ)・構成/grape編集部]

ポテトサラダの作り方

マヨネーズは使いません! ポテトサラダに加えた“白い食材”とは?老若男女問わず人気のおかずの1つである、『ポテトサラダ』。 潰したジャガイモを、まろやかなマヨネーズで味つけするのが一般的ですよね。 なめらか食感が好きなので、筆者はついマヨネーズを多く入れてしまいがちです。 マヨネーズ...

『塩こうじ味玉』の材料写真

この食べ方が一番うまい! ジッパー袋でゆで卵と漬けたのは…?【味玉レシピの決定版】塩こうじといえば、肉や魚を漬けて柔らかく仕上げたり、自然な甘みとうまみを引き出したりできる万能調味料。 麹菌由来のタンパク質分解酵素の働きによって、食材が柔らかくなり、アミノ酸が増えることでうまみたっぷりの料理に仕上がる...

出典
クラシエ株式会社

Share Post LINE はてな コメント

page
top