「火なんか通してられっか、めんどくせえ」 ピーマンを生のまま使う1品に「この手があったか!」
公開: 更新:


炊飯器に6Pチーズを並べて炊くと… 完成形に「マジかよ」「今日作る」コンビニやスーパーで手軽に購入できる『6Pチーズ』。なんと、炊飯器に研いだお米と6Pチーズを入れてスイッチを押すだけで、濃厚なチーズリゾットが完成するのです。本記事では、チーズにまつわる裏技をまとめて紹介します。

アイスボックスに注いで30秒 起きた変化に「天才かも」「子どもも喜ぶ」アイスボックスの画期的なアレンジ方法が、Instagram上で紹介されているのをご存じでしょうか。本記事では、このアレンジ方法について詳しく解説しているので、ぜひ参考にしてみてください。
時間がない日ほど、料理は簡単に済ませたいもの。
仕事後の疲れ切った身体では、食材に火を通す時間も惜しいでしょう。
ニュボナウッピャロモス(@NWoopyalomoss)さんは、残業して帰宅したある日、怒りも伴なってこんな気持ちになったそうです。
(火なんか通してられっか、めんどくせえ)
その勢いで誕生したのが、生ピーマンと生ハムとメンマを使った『生チンジャオロースー』!
ピーマンを切って種とへたを取り除き、生ハムとメンマをのせたら完成です。
本来、チンジャオロースーは食材を細切りにして油で炒めますが、『生チンジャオロースー』は切る手間がなく、さっぱりとした味わい。
キッチンに立つと暑く、食欲が落ちやすい夏によさそうな一品ですね。
『生チンジャオロースー』に食欲を刺激された人たちから、こんな声が届きました。
・間違いがないうまさ。
・時代がこういう天才を待っていた。
・この手があったか!素晴らしい発明。
・ビールを片手にバリバリ食べたいな。
・優秀な『限界メシ』。週末に作ってみよう。
かぶりついたら、生ハムやメンマの塩気とともに、ピーマンのみずみずしさや、歯ごたえを楽しめることでしょう。
食べたくなった人は、作ってみてはいかがでしょうか!
[文・構成/grape編集部]