lifestyle

こんな食べ方あったんだ! ナスの『新しい食べ方』に「トロトロで最高」

By - grape編集部  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

『なすドッグ』の作り方

2025年6月現在、日本各地で気温25℃以上の『夏日』が観測されています。

暑さが厳しい夏は、火を使って調理する機会をなるべく減らしたいですよね。

そんな時は、施設野菜メーカーの株式会社村上農園(以下、村上農園)のInstagramアカウント(murakamisprout)が紹介した『なすドッグ』を作ってみてはいかがでしょうか。

フライパンも鍋も使わずに、夏野菜のナスを使ったおいしい料理を作れますよ!

※動画はInstagram上で再生できます。

『なすドッグ』

【材料(2〜3人ぶん)】

・ナス 3本

・豚こま肉 200g

・豆苗 3分の1パック

・塩 適量

・黒コショウ 適量

・いりごま 適量

『A』

・醤油 大さじ2杯

・ポン酢醤油 大さじ2杯

・砂糖 小さじ1杯

・すりおろしニンニク 小さじ1杯

・ごま油 小さじ1杯

まず、『A』をすべて混ぜ合わせて、特製のたれを作ります。

豆苗を洗ったら、3分の1の長さに切ってください。

『なすドッグ』の作り方

ナスのヘタを取り、真ん中に切り込みを入れましょう。

さらに、いくつか斜めに切り込みを入れていきます。

『なすドッグ』の作り方

切れ目に豚肉と豆苗を挟んだら、塩コショウを軽く振りましょう。

『なすドッグ』の作り方

クッキングシートでナスを包んで、600Wに設定した電子レンジで約10分加熱してください。

『なすドッグ』の作り方
『なすドッグ』の作り方

火が通ったのが確認できたらシートを開き、特製のたれとごまをかけて完成です!

『なすドッグ』の作り方

電子レンジでじっくりと蒸したことで、ナスはトロトロに仕上がりました!

ひと口食べれば、ナスの旨味と同時にジューシーな肉汁も、口いっぱいに広がります。

特製のたれがアクセントになり、白米を何度もおかわりしたくなりそうですね。

村上農園によると、食卓にはもちろん、お弁当のおかずにもぴったりな一品なのだとか。

投稿には、「トロトロで最高!おいしそう」などのコメントが寄せられています。

好きな食材を増やすなど、アレンジしても楽しめそうな『なすドッグ』。

「今日は、電子レンジでパパッと作りたい」という日に、ぜひ試してみてくださいね!


[文・構成/grape編集部]

そうめんの写真

まだザルを振ってる? そうめんの水切りは…「家族が絶賛」「夏ずっとやる」暑い日にぴったりな夏の定番、そうめん。ツルっとしたノドごしがよいですが、水をしっかり切らないとめんつゆが薄まってしまいがちです。 ざるを上下に振って水切りする人がほとんどかもしれませんが、意外と水分が残ってしまい、「食べ...

そうめんのアレンジ

そうめんに飽きたらコレ! 無限にすすれるアレンジ、めんつゆに入れたのは…冷たいそうめんが恋しくなる季節。「毎回、めんつゆだけじゃちょっと味気ない…」なんてことはありませんか。そんな時にぴったりのアレンジが『簡単タンタンめんつゆ』です!

出典
murakamisprout

Share Post LINE はてな コメント

page
top