レゴで飛び出す『姫路城』!?絵本のように開くと、出てきたものに目を疑う…
公開: 更新:

出典:YouTube

回転寿司で腹を満たした男性 お会計時に青ざめた理由は?財布を忘れ、ICカードしか手元になかった客。飲食店でのエピソードが、反響を呼んでいます。

9歳娘に寝室に連れて行かれる猫 表情を見ると?「笑っちゃった」「完全に諦めてる」愛猫のそむちゃんと暮らす、きくまき(@kikumaki00)さん。 ある日の夜、9歳の娘さんが寝る準備をしていたそうです。すると娘さんは、そむちゃんと一緒に寝るため、抱っこして寝室に連れて行こうしたところ…。
1949年に誕生して以来、長年愛され続けているおもちゃ『LEGO』
しかし単に『おもちゃ』と言っても、LEGOは大人も楽しめるおもちゃ!車や建築物を作ることができる『大人向けLEGO』なるものも数多く販売されています。
そしてなにより、LEGOの楽しさはいろいろなパーツを使って自分の好きなものを作ること!
YouTubeユーザーのtalapzさんが作った、『とんでもないモノ』が話題になっています。
LEGOで作った『飛び出す姫路城』
2つに折り畳まれた大きなモノ。絵本のように広げられた後、中から出てきたものに思わず目を疑うことでしょう…。
パカッと開くと…。
出典:YouTube
兵庫県にある世界遺産・姫路城が飛び出てきた!?
立体で楽しむLEGOブロックが、こんなふうに平面になるだなんて…!まるで魔法を見ているかのようです。
東大寺
奈良の東大寺だって、飛び出しちゃいます。奈良時代の雅な雰囲気ただよう、周囲の囲いが素敵ですね。
鹿苑寺
使ったブロックは約4500個!超大作です…。
ファンタジー感あふれる作品も!
こちらは『飛び出すドラゴン退治』!まさに飛び出す絵本といった感じの、見ているだけでワクワクしてくる作品ですね。
これらの作品を作るにあたって、3Dソフトは一切使っていないとのこと。イラストで各パーツのイメージを描いてから、組み立てているそうです。もちろん、接着剤や歯車は使っていません!
こんなにもユニークであり、美しくもあるLEGOを見たのは初めてです!talapzさんは、これからもLEGOで新たな挑戦をしていく予定だそうです。次はどんな作品が生まれるのか、楽しみですね!