「人生初のブックマークボタンを押しました」 JA全農のかぼちゃサラダレシピが話題
公開: 更新:


6Pチーズをご飯の上に並べて… 簡単!炊き込みご飯の作り方に「子供が大絶賛」「3杯おかわり」コーンとチーズをお米と一緒に炊くだけ! 忙しい日にもぴったりな“おかずいらず”の簡単炊き込みご飯レシピをご紹介。アレンジも自在で子どもにも人気です。

切ったサツマイモと『飴』を炊飯器に入れたら… できた一品に「箸が止まらなくなった」「ちょっと待って!おいしすぎる」と筆者が絶叫!材料はサツマイモとカンロ飴だけ。炊飯器で作る、揚げない大学芋レシピに挑戦。作り方や味の感想、注意点などを紹介します。
- 出典
- @zennoh_food
例年10月31日に行われるお祭り、『ハロウィン』。
もともとは海外の行事として知られていましたが、近年は日本でも商業施設がハロウィンの装飾でいっぱいになるなど、お馴染みの行事になりました。
自宅でハロウィンメニューを作り、家族や友人と楽しむ人もいるのではないでしょうか。
そんな人にぴったりなメニューを、全国農業協同組合連合会(通称:JA全農)の広報部がX(Twitter)アカウントで公開していました。
カボチャサラダに『あるもの』を加えると?
JA全農が紹介したのは、カボチャサラダにクリームチーズを加え、デパ地下で販売されているお惣菜の味に近付けるレシピ。
まず、2分の1のカボチャをひと口大にカットし、柔らかくなるまで電子レンジで加熱します。
柔らかくしたカボチャをボウルに移し、クリームチーズとマヨネーズを加えて混ぜ、塩と胡椒で味付けをすれば完成です!
JA全農が公開した写真のように、ナッツを入れても食感が増して、おいしく食べられるでしょう。
また、余った場合は、サンドイッチの具材としてパンに挟んでもおいしいのだとか。
カボチャサラダにクリームチーズを混ぜるだけで、デパ地下風の繊細な味わいになるなら、嬉しいですよね!
「おいしそう」「人生初のブックマークボタンを押しました」「カボチャ好きだから絶対に作る」などの声が集まっています。
ハロウィンの日に限らず、気になる人は作ってみてはいかがですか。
[文・構成/grape編集部]