電話対応をした店員 ベテラン店員に「感じが悪い」と言われた理由が?
公開: 更新:


「お店にとって一番いいのは?」レジでの質問に書店員がハッとした理由レジでの会計時、どの方法で代金を支払うのか、すぐに決められなかった経験はありませんか。「このカードは使用できますか?」などと、店員に尋ねることがあるかもしれません。漫画家として活動しながら、書店で働いている佐久間薫(@sasakumako)さんは、勤務中の実体験を元にした漫画をXで公開。1万件を超える『いいね』が寄せられています。

「あれは幻…?」スーパーの店員、自分には無愛想なのに3歳の息子には…いつも無愛想なスーパーマーケットの店員の『ギャップ』が?Instagramで公開されたエッセイ漫画に注目が集まっています。
第68回『椅子に座るのは禁止…?』
ベテランの先輩店員から飛び出たのは、ねぎらいでもアドバイスでもなく、「座って電話をするのはやめなさい」という注意!
きっと先輩に悪意はなく、ただ礼節の大切さを伝えたかっただけなのでしょう。「見えない部分もしっかりとするのが、一流の店員だ」というプライドを持っているようです。
…とはいえ、その立派な考えは時に『価値観の押しつけ』になってしまいます。心身ともに、相手へ負担がかかる可能性があるでしょう。
立ち仕事の接客業は、足腰への負担が大きい仕事。昨今、「日本でも、レジ業務は椅子に座っていいのではないか」と思いやる意見が上がっています。
『自分に厳しい』のは褒められるものでも、そこに『他人にも厳しい』が加わると、社会を息苦しいものにしてしまうかもしれません…。
[文・構成/grape編集部]