壁に『ゼムクリップ』を貼ってみて! 思わぬ活用法に「感動です」「私には思い付かない」
公開: 更新:


紙のプロが教える!ノートのコーヒー染みをきれいに消す裏技に「もっと早く知りたかった」ノートを中心に扱う、大栗紙工株式会社が、コーヒーのシミが付いたノートの洗い方をX(Twitter)アカウントで紹介しました。

「そのままゴミにするなんて」 オレンジの皮が『天然クリーナー』になる裏技【4選】果物の皮を活用した掃除や香りづけのライフハック4選を紹介します。捨てる前にぜひお試しください。
grape [グレイプ] lifestyle
公開: 更新:
紙のプロが教える!ノートのコーヒー染みをきれいに消す裏技に「もっと早く知りたかった」ノートを中心に扱う、大栗紙工株式会社が、コーヒーのシミが付いたノートの洗い方をX(Twitter)アカウントで紹介しました。
「そのままゴミにするなんて」 オレンジの皮が『天然クリーナー』になる裏技【4選】果物の皮を活用した掃除や香りづけのライフハック4選を紹介します。捨てる前にぜひお試しください。
書類をまとめるのに便利な、ゼムクリップ。1つのケースに何個も入っていることが多く、余らせてしまっている人はいるかもしれません。
そんなゼムクリップの活用法をInstagramに投稿したのは、ぱるん(parun_kurashi)さんです。
思わぬ使い道ばかりが紹介されているので、参考にしてみてくださいね!
※動画はInstagram上で再生できます。
ゼムクリップ活用法
ぱるんさんが紹介したのは、『クリップとしての使い道』にとどまらない、ゼムクリップのいろいろな活用法です。
早速、気になる使い方を見ていきましょう!
手作りメモ帳に変身
余っているプリントなどをメモ用紙の代わりに活用している人もいるでしょう。ゼムクリップを使えば、バラバラなメモ用紙をメモ帳に変身させられるのだとか!
メモ用紙の束に穴を2つ開け、輪ゴムを付けたゼムクリップを、片方の穴に通します。
もう片方の穴にも輪ゴムを通し、ゼムクリップを引っかけたら、手作りのメモ帳の完成です!
テープの端の目印に
粘着テープを使う際、テープの端が見つけられずに困った経験はありませんか。
テープの端にゼムクリップを貼り付ければ、端がすぐに見つけられるようになるといいます。
壁にマグネットがくっ付く!
壁にメモや写真を飾りたい時は、マスキングテープなどを使って、ゼムクリップを壁に貼り付けてみてください。
マグネットがくっ付くようになるので、壁に穴を開けずに済むでしょう!
リングノートに収納をプラス
ノートを使う際、プリントや小さなメモ、レシートなどを挟んでおくとバラバラになってしまうことはありませんか。
表紙などにゼムクリップで固定させるのもアリですが…リングノートの場合、リングの部分にゼムクリップを通すのもおすすめだといいます。
見失いやすい小さな紙類を、サッとしまっておくことができそうですね。
ぱるんさんはほかにも、ペーパーナイフ代わりに使ったり、スマートフォンを立てかけるスタンドを作ったり…ゼムクリップの驚きの活用法を多数紹介していましたよ。
投稿には多くの『いいね』が集まり、このような声が寄せられています。
・こんな活用術があるとは知らなかった!感動です。
・私には思い付かない、すごい発想。やってみます!
・すごく参考になる。ゼムクリップ、いろいろと使ってみよう!
引き出しやペンケースの片隅で、眠っているゼムクリップはありませんか。
処分してしまう前に、ぱるんさんのアイディアを試して、ゼムクリップに新たな出番を与えてみてはいかがでしょうか!
[文・構成/grape編集部]