桃を切るのがめんどくさい… 簡単に切り分ける方法に「天才やん」「早く知りたかった」
公開: 更新:

※写真はイメージ

ティッシュを包丁で半分に切って… 使い方に「目からウロコ」「ナイスアイディア」『革命すぎるティッシュの裏技5選』と題して、動画を公開しました。

旅行に行く時は、クリアファイルを… 荷造りの裏技に「この発想はなかった」「やってみます」ゆう(yuu_kurashi_31)さんは、パッキングがラクになる裏技を、Instagramで紹介しています。 ジッパー付き袋の活用法や、バッグ内を汚さずに、靴を持っていく方法など、どれもためになるものばかり。今後、旅行の予定がある人は、必見ですよ!
- 出典
- shi_bamama
夏に旬を迎える、桃。甘くジューシーで、みずみずしい味わいが人気の果物ですよね。
しかし、桃を食べる時にこう思ったことはありませんか。
「切るのが面倒くさい…!」
桃は柔らかく、崩れやすいため、種を取ろうとすると実がつぶれてしまい、ぐちゃぐちゃになってしまうこともあるでしょう。
しーばママ(shi_bamama)さんによると、ある工夫をするだけで、桃を簡単に切ることができるといいます。
切り込みを入れるだけ?桃を簡単に切る方法
しーばママさんは、桃を簡単に切る方法をInstagramで紹介しました。
包丁の入れ方にコツがあるそうですよ…!
まず、放射線状にぐるりと一周切り込みを入れていきます。
次に、切り込みにそって桃をひねって戻します。
すべての切り込みをひねって戻すと…。
つぶれることなく、きれいに切り分けることができました!
種がついた最後のひと切れは、包丁で切り離せば簡単に取り除くことができますよ。
これならおいしい果肉を無駄にすることもありません!
しーばママさんによると、この方法だと柔らかい桃でも、かたい桃でも対応可能とのこと。
皮むきも簡単になりますね。
桃の切り方に悩む人は多かったようで、投稿には「もっと早く知りたかった!」などのコメントが寄せられました。
・いわれてみれば、なるほど!なのに、全然思いつきませんでした。
・もっと早く見ていれば…!いつもうまくできなくて、ぐちゃぐちゃになっていました。
・天才すぎます!次からこうする!
包丁の入れ方を工夫するだけで、簡単に桃を切ることができる裏技。
「切るのが面倒」「崩れてしまう」など悩んでいる人は、ぜひ試してみてくださいね!
※動画はInstagram上で再生できます。
[文・構成/grape編集部]