親の悩みの種「我が子がティッシュペーパーで遊ぶ」 代替案に「天才か!」
公開: 更新:

※写真はイメージ

『小さい水筒』を持ち歩く母 出てきたモノが?「その手があったか」「マネさせていただきます」猛暑を超えて『酷暑』という言葉がピッタリな、現代日本の夏。もはや、40℃超えも珍しくありません。 そんな夏を乗り切る上で注意したいのが、熱中症です。特に外出をする際は、水筒を持ち歩くなどして、定期的に水分補給を行う必要が...

厚紙に透明テープを貼って… できたものに「素敵すぎる」「やってみます!」5歳と3歳の子供を育てる、まみ(mami_asobi)さんは、桜が咲く今の季節にしかできない、子供との遊び方を紹介しました。
- 出典
- _.zaemon
子供を持つ親は、さまざまな悩みを抱えています。
その中の1つに、「我が子が、ティッシュペーパーの箱から無限にティッシュを取り出してしまう」問題があるでしょう。
※画像はイメージ出典:出典名
簡単にティッシュペーパーが出てくるため、子供にとっては最高の遊び道具。
一方、親にとっては、「ティッシュペーパーがすぐになくなってしまう…」と感じてしまいますよね。
そこで、ザエモン(_.zaemon)さんは、ティッシュペーパーの代わりにあるもので我が子を遊ばせたのです。
ザエモンさんがティッシュペーパーの箱ケースに忍ばせていたのは、ガーゼハンカチ!
これなら、子供がケースから中身を取り出しても、ティッシュペーパーの浪費とならず、安心です。
子供は遊べて、親は助かる、画期的なアイディアは話題を呼んでいます。
・小さい子供がいる親の自分には助かる。こうすればよかったのか。
・天才か!今すぐまねしようと思います。
・ガーゼハンカチのライフハックだ。こんな使い方があったなんて。
我が子がティッシュペーパーで遊んでしまう問題に、救世主が現れたようです!
[文・構成/grape編集部]