「家中にティッシュが落ちている理由…」 松丸亮吾の動画に、クスッとする人が続出
公開: 更新:


「日傘よりいいかも…」 小学生が購入した『暑さ対策グッズ』がこちらなんでも、8歳の息子さんがある『暑さ対策グッズ』を身につけて登校したいと、エビふらいさんにお願いしているとのこと。

水浴びではありません! スズメが暑い日に?「これは初めて見た」全国各地で35℃以上の猛暑日を記録している、2025年7月5日現在。涼を取る方法の1つとして、シャワーで水を浴びるのも気持ちがいいですよね。。同月3日、中野さとる(@aerial2009)さんは、1羽のスズメを見かけました。うだるような暑さの中で、スズメがしていたのは、水浴びではなく…。
2022年9月21日、タレントの松丸亮吾さんがTwitterを更新。
内容に、反響が上がっています。
松丸亮吾のツイートにクスッ!
松丸さんによると、最近、家中にティッシュが散乱していることがあったのだとか。
本人は使用済みのティッシュをしっかりとゴミ箱に入れていたため、不思議に思ったことでしょう。
同日、ようやく理由を突き止めた松丸さんは、次のひと言とともに1本の動画を投稿しました。
「家中にティッシュが落ちてる理由、判明」
動画には、ゴミ箱の中に上半身を突っ込み、ティッシュをくわえて床に出す松丸さんの愛猫、リドくんの姿が…!
後ろ脚で体を支え、器用にティッシュをゴミ箱の外へ出しています。
ティッシュを家中に撒き散らす犯人が空き巣などではなくて安心したでしょうが、リドくんには辞めてもらう必要があるでしょう。
リドくんの行為を受け、「フタ付きのゴミ箱に変えます」とつづった松丸さんなのでした…。
【ネットの声】
・リドくん、器用!そんなこともできるのね。
・うちの猫も弟の部屋からゴミ箱に入ったティッシュを持ち出していました。
・犯行の瞬間…!でも、原因が分かってよかったですね!
諸説ありますが、お腹が減っていたり、飼い主にかまってほしいという気持ちがあったりする時に、猫はゴミ箱を漁るのだとか。
おいしいご飯を食べさせて、たくさんかまってあげれば、猫がゴミ箱を漁ることがなくなるのかもしれません。
また、ゴミ箱を漁るクセがつくと、誤飲につながる可能性も…。飼い猫がゴミ箱を漁る時は、松丸さんのようにフタ付きのモノに買い替えるのが得策だといえそうです!
[文・構成/grape編集部]