lifestyle

もうキュウリをすぐに傷ませない! 農家のアイディアに「目からウロコ」

By - grape編集部  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

キュウリの写真

水分が多く含まれていることから、夏に食べたくなるキュウリ。

ただ、冷蔵庫に入れていたとしても数日で傷んでしまうケースがあります。

そんなキュウリを余すことなく味わえる調理方法と、すぐに傷ませない保存方法があるとのこと。

すーさん(suumama_kurashi)が、農家から直伝された活用術をInstagramで公開しました。

『最高のおかず』になるキュウリの調理方法が?

すーさんが紹介したキュウリの調理方法は、タレ漬けです!

まず、キュウリの両端を切り落とし、ピーラーを使って表面の皮がしま模様になるようにむきましょう。

キュウリの写真

その後、鍋で沸騰させた1ℓのお湯の中に、大さじ2杯分の塩を入れてください。

お湯の中に、皮をむいたキュウリを入れ、30秒間ゆでましょう。

キュウリの写真

キュウリをゆでた後は、すぐに氷水で締めてください。

キュウリの色やつや、食感がよくなるそうですよ。

キュウリの写真

次にタレの準備です。

ジッパー付きの食料保存袋に、大さじ5杯分の白だしとごま油、適量のにんにくチューブ、ごまを入れて、しっかりと混ぜてください。

キュウリの写真

調味料を入れた袋に、水気を拭き取ったキュウリを漬け込みましょう。

冷蔵庫で1時間冷やせば完成。調味料の味がよくしみて、ご飯にぴったりな『最高のおかず』になるそうですよ。

キュウリの写真

農家が勧めるキュウリの保存方法が…

余ったキュウリを保存する際は、冷凍しておくのがいいそうです。

まず、キュウリを水で洗いましょう。次に、水気を拭いたキュウリをラップフィルム(以下、ラップ)で巻いてください。

キュウリの写真

ラップを巻いたキュウリは食料保存袋に入れ、冷凍庫の中で保存しておきましょう。

使う際は流水で半解凍すれば、調理の際に味がしみやすくなるそうですよ。

キュウリの写真

すーさんの投稿には3万件を超える『いいね』が付き、さまざまなコメントが寄せられました。

・まさに求めていたレシピ…!目からウロコだ。

・キュウリをゆでる発想はなかった。試してみますね。

・ご近所さんから毎年キュウリをたくさんいただくけれど、どれだけ気を付けても傷んでいたので、これは助かる。

キュウリを持て余している家庭が助かりそうなアイディア。

実践すれば、保存や調理に困ることが少なくなるかもしれませんね!


[文・構成/grape編集部]

シメジ(撮影:grape編集部)

しめじ2袋を使って? 味つけは『お茶づけ海苔』だけの“ズボラ飯”レシピきのこ好き必見!シメジ2袋が瞬殺で消える「無限シメジ」の裏技レシピ。味付けは永谷園の『お茶づけ海苔』におまかせ。材料を耐熱容器に入れたら、あとは電子レンジで加熱するだけ。ズボラさんでも失敗知らずの、ご飯が止まらない一品です。

アボカドと『お茶づけ海苔』(撮影:grape編集部)

【簡単レシピ】アボカド×お茶づけ海苔が“ご飯泥棒”に! 5分で作れる新感覚おかずアボカドの新しい食べ方を発見!永谷園の『お茶づけ海苔』と和えるだけで、濃厚なのにさっぱりとした新感覚のレシピが完成。たった3つの材料で3分あれば作れる手軽さで、お酒のおつまみにもご飯のおかずにも最高です。「もう醤油には戻れない」と話題の簡単裏技レシピ試してみて!

出典
suumama_kurashi

Share Post LINE はてな コメント

page
top