lifestyle

「思いつかなかったわ」「1合食べきった」 『ゆかり』と一緒に混ぜたのが…?

By - grape編集部  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

おにぎりのレシピ

三島食品株式会社が販売する、ふりかけの『ゆかり』。

甘酸っぱくさわやかな香りが特徴で、ご飯に混ぜておにぎりにしても、おいしいですよね。

しかし、いつもワンパターンだと飽きてきませんか。

おにぎりの創作レシピを数多く発信する、ゆこ(@hibi_onigiri)さんは、ひと工夫でさらにおいしくなる『ゆかりおにぎり』のアレンジレシピを紹介しました。

使う材料は、『ゆかり』とゆでたホウレンソウ、かつお節のみ!

おにぎりのレシピ

作り方はとても簡単。ご飯をボウルに移し、お好みの量の『ゆかり』とホウレンソウ、かつお節を入れてよく混ぜ、おにぎりにしたら完成です!

おにぎりのレシピ

さっぱりとした酸味とかつお節の風味が合わさることで、口の中にうま味が広がり、絶品ですよ!

また、ホウレンソウを入れたことにより、ボリュームもアップ。シャキシャキとした食感がよいアクセントとなって、食べる手が止まらなくなるでしょう。

ゆこさんは「ひと口目からおかわりの予感」とコメントしていました。

『ゆかりおにぎり』のアレンジレシピには、たくさんの『いいね』とともに、絶賛する声が多数寄せられています。

・この組み合わせは思い付かなかった。

・これは絶対に作りたい。野菜が一緒に摂れるのも嬉しい!

・作ってみたけど、ご飯を1合食べきりました。子供も完食!

ゆこさんによると、ホウレンソウは冷凍でも大丈夫とのことです。

普通の『ゆかりおにぎり』に飽きてきたら、試してみてください。きっと、炊いたご飯がすぐになくなりますよ!


[文・構成/grape編集部]

天ぷらをサクサクにするには? 企業が教える意外なポイントに「納得」「助かる」【揚げ物調理テク4選】サクサクの天ぷらは「家で作るのは難しい」と思っていませんか。天ぷらは揚げ物の中でも技術が必要になりますが、下ごしらえをしっかりすることでおいしく揚げられます。自分史上最高の天ぷらを作りたい人は、ぜひチェックしてください。

「フライパンより簡単?」 ホットサンドメーカーで焼くステーキに「最高」「やってみる」【肉の調理テク4選】フライパンでステーキを焼くと「どうもうまく仕上がらない」という人は、フライパンの代わりに『ある調理器具』を使ってみましょう。たったの6分で柔らかくジューシーなステーキが焼き上がります。

出典
@hibi_onigiri

Share Post LINE はてな コメント

page
top