「スープジャーに入れないで!」 象印の注意喚起にゾッ
公開: 更新:
『意外と知らない』柿の剥き方 包丁の代わりに使うのは…2024年11月11日、暮らしに役立つ情報を発信する、はなマル(hanamaru__kurashi)さんが、Instagramを更新。硬めの柿に限った、『意外な皮の剥き方』を紹介しました!
ラップが料理に溶けたら、食べても大丈夫? 旭化成の回答に「そうだったのか」料理にラップをかけてレンジ加熱した際に、ラップが溶けてしまったことはないでしょうか。この場合、料理に影響はないのか気になりますよね。『サランラップ®』を販売する、旭化成ホームプロダクツ株式会社(以下、旭化成ホー...
- 取材協力
- 象印マホービン株式会社
自炊してお弁当を職場に持っていく人は、温かいまま汁物を飲めるスープジャーを使うこともあるでしょう。
大変便利なスープジャーですが、「これを入れるのはNG」というものはあるのでしょうか。
そこで、スープジャーについて、象印マホービン株式会社(以下、象印マホービン)に取材しました。
スープジャーに入れてはいけないものとは?
魔法瓶と同じく、保温・保冷効果に優れているスープジャー。
スープだけではなく、冷製パスタやサラダなど冷たいメニューを持ち運ぶのにも使えます。
象印マホービンによると、スープジャーに入れてはいけないものは以下になります。
ドライアイス、炭酸飲料
保温容器内の圧力が上がり、飲食物が吹き出たり、『せんセット』が破損して飛散したりすることがあるためです。
象印マホービンのスープジャーでは、断熱効果を高めるため、蓋が以下のような構造になっています。この構造を『せんセット』と呼んでいます。
象印マホービンの蓋は断熱効果の高い3Dカプセル構造となっている
腐敗しやすいもの
加熱していない肉のほか、魚介類、乳製品、卵などは、成分が腐敗することがあるため入れられません。
また、そのまま長く放置した場合は腐敗によりガスが発生し、保温容器内の圧力が上がり、飲食物が吹き出たり、『せんセット』が破損して飛散したりすることがあります。
缶やびん
あまり入れる人はいないかもしれませんが、スープジャーが変形し、故障の原因になるためNGです。
細菌を防ぐことも大事!
スープジャーは夏にも冷たいメニューを持ち運ぶのに使えますが、その場合は以下の点に注意して、温度管理と細菌の繁殖を防ぎましょう。
・加熱処理を必ず行い、容器に入れる前にしっかり冷やす。
・容器の内部をきれいに洗う。
・生鮮食品をしっかり洗う。
また、象印マホービンに、スープジャーの「うまい使い方」を聞いたところ、このような回答がありました。
ミネストローネなど、通常では煮込むのに時間がかかる料理もスープジャーを使えば、鍋での調理時間を短縮できます。
魔法瓶の保温効力を生かし、エネルギーを使わずに料理を仕上げることができます。
温かい料理だけではなく、冷たい料理でもご活用できるので、暖かい季節にも活躍するでしょう。
よかったら、弊社のレシピサイトを参考にしてみてください。
また、事前にスープジャーを温めておく、冷やしておくことで保温・保冷効力を高められるので、こちらもおすすめです。
象印のおすすめレシピ
スープジャーは保温・保冷力が高く、冬にはスープ、夏には冷麺といったメニューを持ち運ぶのに向いています。
大変便利ですが、入れてはいけないものもあるので、スープジャーを使う際の参考にしてください。
[文/高橋モータース@dcp・構成/grape編集部]