作るのは難しい『北京ダック』 再現度高めなレシピに「これはいい!」
公開: 更新:


オーブンで焼かない? 森永製菓が考案!ホットプレートで焼いて作るブラウニーのレシピがこちら森永製菓株式会社のウェブサイトに掲載されている『ホットプレートでつくる手割りビスケットブラウニー』のレシピ。オーブンを使わずに作れるので、普段お菓子作りをしない人でも挑戦しやすいですよ。

和風だけが『まぜごはん』じゃない! ウインナーを使った一品に「食べる手が止まらない」ご飯にウィンナーを混ぜるだけで絶品!JA全農が公開した『ハイカラ混ぜご飯』のレシピが簡単で美味しいと話題に。いつもの食卓が華やかになる一品です。
- 出典
- @HG7654321
中華料理店で目にする北京ダック。
アヒルをまるごと焼いた料理として知られ、多くの人が舌鼓を打っています。
しかしいざ自宅で作ろうとしても、アヒルを用意することや、丸ごと焼くことを考えると、難しいですよね。
レストランで料理長として働いている麦ライス(@HG7654321)さんは、本物ではなくとも、北京ダック風味を味わえる料理を紹介しました。
アヒルではなく、サラダチキンを使うレシピです。
甜麺醤(テンメンジャン)を塗り、醤油を少し垂らした生春巻きに、サラダチキンとキュウリ、白髪ネギを巻いたら完成!
麦ライスさんによると、このレシピは簡単に作れるだけでなく、北京ダックの再現度も高いのだといいます。
そのため、自宅で北京ダックを食べたくなった時に作っているとも。
ネット上では「とてもおいしそう!」「これはやってみたい」と多くの人が参考にしたいと思った様子。
お店で出てくる北京ダックは作れなくとも、本物に近い味を自宅でも味わいたいですね!
[文・構成/grape編集部]