中華料理店で完食し続けた男性 その結果に「目を疑ったわ」「冗談キツいって」
公開: 更新:


客「荒んだ心に染み入りました」 スーパーの『ご意見カード』に書かれていたのが?まぐろ(@35nekoneko35)さんがスーパーの『イオン』に訪れた時のこと。 店内に設置してあった、客が店に意見を伝えられる『ご意見うけたまわりカード』に目が留まったといいます。

警察官「なんで盗まなかったの?」 財布を届けた男性への一言に「これは納得だわ」「ごめん、笑ってしまった」落ちていた財布を拾った男性。警察に届けたら、失礼な一言を告げられて?
- 出典
- @sakkurusan
足しげく特定の店に通っていると、気付けば『常連さん』として店側に認識されることがあります。自然と距離感が縮まることで、店側はサービス精神が湧いてくるのかもしれません。
ある日、北海道札幌市にある中華料理店『ラーメン こく一番 みどりや』を訪れた、咲来さん(@sakkurusan)さん。
何度もこの店を利用している『常連さん』であり、今回も、特にお気に入りのチャーハンとラーメンを食べることにしました。
一見、単品2つの注文に見えますが、この店はちょっぴり特殊。なんと、単品でチャーハンを頼むと、ラーメンが『おまけ』で付いてくるのです!
異様なほど太っ腹で、ボリュームたっぷりのメニューに、咲来さんはこの日も大満足。しかし、さらに通い続けると、出てくる料理に変化が現れ始めたようで…。
お分かりいただけたでしょうか。そう、通えば通うほどに、出てくるチャーハンの量が増えているではありませんか!
きっと店主は、咲来さんの見事な食べっぷりに感服し、リスペクトを込めて『マシマシ』にしてくれたのでしょう。
日に日に増えていく料理のボリュームを見て、咲来さんは店主からの愛を感じるとともに、「自分の存在を完全にマークされている」と確信するのでした…!
『常連さん』と店の、料理を通したコミュニケーション。投稿は拡散され、全国から続々と反響が上がりました。
・4枚目の量に目を疑ったわ。山かな?
・おいおい、冗談がきついって…。こんなにうまそうなチャーハンを見たら、腹が減っちゃったよ!
・そういうノリ、大好き。店側は日頃の様子から「この人なら、いける!」と思ったのだろうな。
あまりの『マシマシ』っぷりに、完食できるかが心配になった人はご安心ください。たとえ食べきれずとも、別料金で容器をもらえば持ち帰ることができるそうです。
しかし店主に認められた咲来さんならば、容器を使わずとも、お腹の中にすべてを収められることでしょう!
grape HIT(グレイプ ヒット)
ウェブメディア『grape』で、過去に多くの共感を得た記事や反響の大きかった投稿を再構成してお届けしています。
[文・構成/grape編集部]