わざと余らせたくなるかも!? 家族が喜ぶ『そうめんアレンジ』に「絶対作る」「天才」
公開: 更新:


「ゴキブリ、全く見なくなった」 ダイソーが教える対策に「マジ優秀」2025年7月29日、100円ショップ『ダイソー』のInstagramアカウント(daiso_official)が、ゴキブリの自宅への侵入を防ぐアイテムとして、『アース ゴキブリ用駆除エサ剤 屋外用』を紹介。さらに、『ダイソー』はアイテムをより活躍させるポイントも説明しました。

「買ったばかりなのに焦げ付く…」 企業の助言に「毎回やってた」「だからか」フライパンのコーティングがはがれる原因は、日常の習慣にあります。正しい扱い方で寿命を延ばすコツを詳しく解説します。
食欲が落ちがちな夏は、さっぱりとノド越しのいい『そうめん』の出番が増えるでしょう。
しかし、そうめんの日が続くと飽きてしまい、中途半端な量が残ってしまいませんか。
「捨てるのはもったいないけど…」という悩みを解決してくれるのが、ゆん(yun___kitchen)さんがInstagramで紹介しているアレンジレシピです。
※再生ボタンを押すとInstagram上で動画が再生されます。
まるでそうめんじゃない!?見た目はハッシュドポテト!
ゆんさんが紹介するレシピは、見た目も食感も『ハッシュドポテト』のような、そうめんの『おやき』です。コンソメやチーズが混ざるので、そうめん特有の淡白さを感じません。
材料を見てみましょう。
【材料(2〜3人ぶん)】
・そうめん 200g
・片栗粉 大さじ2杯
・コンソメ 小さじ1杯
・ピザ用チーズ 50g
・油 適量
残ったそうめんをボウルに入れます。
片栗粉とコンソメ、ピザ用チーズを加えてください。
手で軽く揉みこむようにして、全体を混ぜ合わせましょう。片栗粉とコンソメはダマになりやすいので、固まっていないかチェックしてください。
全体が混ざったら、キッチンばさみでそうめんを細かく切ります。
フライパンに少し多めの油を引き、そうめんをひと口大に広げましょう。
いくつか並べたら火をつけ、中火で焼いていきます。
裏面にこんがり焼き色が付いたら、ひっくり返して反対側も焼いてください。
時々フライ返しで押し付けると、こんがり焼き上がりますよ。
両面がカリカリに焼けたら取り出して、お皿に盛り付ければ完成です。
焼き上がりはもちろん、半分に切った断面もまさにハッシュドポテト。
残ったそうめんを使ったことをいわなければ、家族はハッシュドポテトだと思うかもしれません。
子供のおやつだけでなく、お酒のおつまみにもぴったりなので、ぜひ作ってみてください。
『そうめんを焼く』という驚きの発想と、そうめんとは思えないビジュアルから、Instagramには次のようなコメントが寄せられました。
・絶対に作ります!
・めちゃくちゃおいしそう!
・まさかすぎて驚きました!
ゆんさんは、このほかにもさまざまなレシピをInstagramで紹介しています。子供が喜ぶメニューもあるので、献立作りに悩んでいる人はチェックしてみてください。
[文・構成/grape編集部]