lifestyle

オイスターソースと餅で… 『買い足したくなる』くらいおいしい1品が?「やば、すぐ作る」

By - grape編集部  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

お餅のレシピ

お正月の定番食材といえば、餅。

お正月シーズンに、餅をそのまま味付けして食べたり、お雑煮やお汁粉にしたりして、食べる人は多いでしょう。しかし、お正月に消費しきれず、余らせてしまうこともありますよね。

『ラク速レシピ』を紹介している、料理家のゆかり(@igarashi_yukari)さんは、余った餅の消費にぴったりなレシピを考案。

「余った餅の消費、どころか買い足したくなるくらいおいしい」というひと言とともに、Xで紹介したレシピが、反響を集めています。

ゆかりさんが公開した『オイスターだれ餅』の作り方は、以下の通りです。

お餅のレシピ

まずは、ごま油を中火で熱し、切り餅2つをフライパンの上でこんがり焼きます。

餅に火が通ったら、酒、オイスターソース、醤油を加えて弱火で煮詰めていきましょう。もし煮詰まりにくければ、中火にして、調整してください。

子供が食べる場合は、酒を水に変えても問題ないそうです。

最後に餅を皿に盛り、卵黄をのせたら完成!

卵黄を割ると、まろやかでコクのある味が広がり、オイスターソースの味付けと絶妙にマッチするでしょう。

お餅のレシピ

また、家庭にある材料で、手軽に作れるのも嬉しいポイントですね!

ゆかりさんのレシピは拡散され、「うんまそう!」「これはガチでやばい、作ってみます」といった声が寄せられています。

「定番の食べ方に少し飽きてきた…」という人は、『オイスターだれ餅』を試してみてください。あまりのおいしさに、余った餅がすぐになくなりますよ!


[文・構成/grape編集部]

アスパラの春巻き

「6本あっという間になくなります」 春巻きの皮で包んだのは?料理研究家のゆかり(@igarashi_yukari)さんは、「春に食べたくなる」という春巻きのレシピをXで紹介していました。揚げずに作れる、『アスパラチーズの春巻き』とは?

すのこDIY

100均の『すのこ』を組み立てて… 作ったものに「発想がすごい」「真似してみる」100均で買った『すのこ』を使って作ったのは?誰でも簡単に真似できるDIYを、ゆう(yupapa_kurashi_)さんが紹介しています。

出典
@igarashi_yukari

Share Post LINE はてな コメント

page
top