lifestyle

余った豆腐はこうする! やみつきになるあんかけご飯に「絶対に作る」

By - grape編集部  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

豆腐の出汁あんかけご飯

何かと忙しい新生活シーズン。

疲れているとつい食事が疎かになりがちですよね。

疲れた身体には、ホッとひと息付ける優しい味わいの料理がおすすめです。

疲れた身体に染みる『豆腐の出汁あんかけご飯』

料理研究家のゆかり(@igarashi_yukari)さんは、疲れた身体に優しい、豆腐の出汁で作るあんかけご飯のレシピを、X(Twitter)で紹介しています。

出汁のうま味が絡んだ豆腐の優しい味が絶品なのだとか。

早速作り方を見てみましょう。

用意する材料は以下の通りです。

【材料】

・水 150㎖

・3倍濃縮麵つゆ 大さじ1杯

・おろしショウガ 小さじ2ぶんの1

・豆腐 150g

・片栗粉 大さじ2ぶんの1

・醤油 適量

・刻みネギ 適量

・ご飯 適量

まずは鍋で水、3倍濃縮麵つゆ、おろし生姜を煮立てて、豆腐を加えます。

中火でさらに3分煮た後、大さじ1杯の水で溶いた片栗粉を加え、醤油で味を調整しましょう。

豆腐の出汁あんかけご飯のレシピ

ほかほかのご飯にのせて、刻んだネギを散らせば、完成です!

豆腐の出汁あんかけご飯

とろりと仕上げたあんは、ご飯との相性抜群。

出汁の優しい風味は、たまらなくやみつきになるおいしさでしょう。

レシピには「明日絶対に作る」と声が上がり、実際に作った人からは「すごくおいしかった。優しい味で疲れた身体に染みわたる」などのコメントが寄せられました。

疲れを感じている時こそ消化のいい、『豆腐の出汁あんかけご飯』がおすすめですよ。

手間をかけずに作ることができるので、気になった人は作ってみてください!


[文・構成/grape編集部]

ベランダ

「ゴキブリ、全く見なくなった」 ダイソーが教える対策に「マジ優秀」2025年7月29日、100円ショップ『ダイソー』のInstagramアカウント(daiso_official)が、ゴキブリの自宅への侵入を防ぐアイテムとして、『アース ゴキブリ用駆除エサ剤 屋外用』を紹介。さらに、『ダイソー』はアイテムをより活躍させるポイントも説明しました。

麦茶パックの写真

米と一緒に炊くと… 麦茶パックの『意外な活用法』に「知らなかった」「今度やってみる」こまま(komama.kurashi)さんは、使用済みの麦茶パックを使った『意外なライフハック』をInstagramで紹介し、反響を呼んでいます。 一般的に、使い終わった麦茶パックは捨ててしまいますよね。しかし、こままさんによると、掃除や入浴の時に役立つそうですよ!

出典
@igarashi_yukari

Share Post LINE はてな コメント

page
top