lifestyle

「もうソースに戻れない」 冷凍たこ焼きに付けたのは…?

By - エニママ  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

『つけたこ焼き(さっぱりつゆだれ)』を作る写真

小腹が空いた時や子供のおやつにちょうどいい、冷凍たこ焼き。

たっぷりのソースとマヨネーズをかけると濃厚な味わいになり、筆者の子供たちはいつも手が止まりません。

そんな冷凍たこ焼きを、ちょっと違った味付けで食べてみませんか。

紹介するのは、株式会社Mizkanのウェブサイトに掲載されている『つけたこ焼き(さっぱりつゆだれ)』です。

使うのはソースではなく、めんつゆと酢!いつもの濃厚な味わいとは一変して、あっさりと食べられます。

早速、作り方を見ていきましょう。

材料 2人分

たこ焼き (冷凍) 10個

<つけダレ>

ミツカン 追いがつおつゆ2倍 大さじ2

ミツカン 穀物酢 小さじ1

<お好みで>

小ねぎ (小口切り) 適宜

ミツカングループ ーより引用

まずは、めんつゆと酢を合わせて、付けつゆを作っておきましょう。

『つけたこ焼き(さっぱりつゆだれ)』を作る写真

たこ焼きは、耐熱皿に並べて電子レンジで袋の表示通りに加熱します。今回は、10個で4分加熱しました。

『つけたこ焼き(さっぱりつゆだれ)』を作る写真

あとは、たこ焼きを事前に作っておいたつゆに付けながら食べるだけ。好みで、小口切りにした小ネギを加えてもおいしいです。

『つけたこ焼き(さっぱりつゆだれ)』の完成写真

あっという間にでき上がるうえに、さっぱりとした酢の風味が効いており、箸が止まりません!

ネギの風味も加わって、お店で食べるような上品な味わいです。パクパクと食べ進み、気が付いたら子供たちと一緒に完食していました。

一度このさっぱり感を知ってしまうと「もうソースには戻れないかも」と思うくらい、個人的にはこちらのほうが好きでした。

常備してあると何かと便利な冷凍たこ焼き。ちょっと違ったアレンジも、ぜひ試してみてください。


[文/AnyMama(エニママ)・構成/grape編集部]

『甘栗むいちゃいました』の写真

「おいしい!」 家族が絶賛した『甘栗むいちゃいました』で作るお手軽スイーツ【おやつレシピ】皮がむかれていて手軽に栗を食べられる、クラシエ株式会社(以下、クラシエ)の『甘栗むいちゃいました』。 1年を通して購入することができ、栗好きの筆者にとって身近なおやつです。 そのまま食べるのが当たり前だと思っていましたが...

ポテトサラダの作り方

マヨ不使用なのにコク旨 ポテトサラダの常識を覆す“白い食材”とは?老若男女問わず人気のおかずの1つである、『ポテトサラダ』。 潰したジャガイモを、まろやかなマヨネーズで味つけするのが一般的ですよね。 なめらか食感が好きなので、筆者はついマヨネーズを多く入れてしまいがちです。 マヨネーズ...

出典
株式会社 Mizkan

Share Post LINE はてな コメント

page
top