lifestyle

「もうソースに戻れない」 冷凍たこ焼きに付けたのは…?

By - エニママ  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

『つけたこ焼き(さっぱりつゆだれ)』を作る写真

小腹が空いた時や子供のおやつにちょうどいい、冷凍たこ焼き。

たっぷりのソースとマヨネーズをかけると濃厚な味わいになり、筆者の子供たちはいつも手が止まりません。

そんな冷凍たこ焼きを、ちょっと違った味付けで食べてみませんか。

紹介するのは、株式会社Mizkanのウェブサイトに掲載されている『つけたこ焼き(さっぱりつゆだれ)』です。

使うのはソースではなく、めんつゆと酢!いつもの濃厚な味わいとは一変して、あっさりと食べられます。

早速、作り方を見ていきましょう。

材料 2人分

たこ焼き (冷凍) 10個

<つけダレ>

ミツカン 追いがつおつゆ2倍 大さじ2

ミツカン 穀物酢 小さじ1

<お好みで>

小ねぎ (小口切り) 適宜

ミツカングループ ーより引用

まずは、めんつゆと酢を合わせて、付けつゆを作っておきましょう。

『つけたこ焼き(さっぱりつゆだれ)』を作る写真

たこ焼きは、耐熱皿に並べて電子レンジで袋の表示通りに加熱します。今回は、10個で4分加熱しました。

『つけたこ焼き(さっぱりつゆだれ)』を作る写真

あとは、たこ焼きを事前に作っておいたつゆに付けながら食べるだけ。好みで、小口切りにした小ネギを加えてもおいしいです。

『つけたこ焼き(さっぱりつゆだれ)』の完成写真

あっという間にでき上がるうえに、さっぱりとした酢の風味が効いており、箸が止まりません!

ネギの風味も加わって、お店で食べるような上品な味わいです。パクパクと食べ進み、気が付いたら子供たちと一緒に完食していました。

一度このさっぱり感を知ってしまうと「もうソースには戻れないかも」と思うくらい、個人的にはこちらのほうが好きでした。

常備してあると何かと便利な冷凍たこ焼き。ちょっと違ったアレンジも、ぜひ試してみてください。


[文/AnyMama(エニママ)・構成/grape編集部]

ハンバーグの写真(撮影:grape編集部)

味つけいらずで簡単! ミートボールにタマネギを足したら『失敗知らず』の定番おかずができた子供から大人まで、好きな人が多い『ハンバーグ』は、調理工程が多くて作るのが面倒な料理でもあります。 少ない材料で、もっと簡単にできないか考えた筆者が、実際に作ってみました!

撮影:エニママ

【物価高でも安心レシピ】ちくわで作る超簡単チヂミに「満足度が高い」「おかずにぴったり」ちくわを使った節約レシピ『ちくわのチヂミ』が話題! 材料を混ぜて焼くだけの簡単調理で、忙しい日やもう1品欲しい時にぴったり。チーズやタマネギを加えれば満足度もアップ。家計にも優しい“頼れる一皿”です。

出典
株式会社 Mizkan

Share Post LINE はてな コメント

page
top