lifestyle

「お店を開いたほうがいいよ!」と妻も絶賛!『お手軽パフェ』が夏にピッタリ

By - grape編集部  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

暑くなると、冷たいものが食べたくなります。

アイスをそのまま食べるだけでも、もちろんおいしいのですが、ちょっと贅沢にパフェにしてみませんか。

アイスとゼリーでお手軽パフェ

「レシピをTwitterに載せるよりも、お店を開いたほうがいいよ!」

妻にそう評価された『スタバのフラペチーノ風 ほうじ茶パフェ』のレシピを公開した、料理研究家の、ぼく(@boku_5656)さん。

2022年6月16日時点で、7万件を超える『いいね』が寄せられたパフェがこちらです!

ほうじ茶ゼリーの透明感が涼し気で、トップのクリームもおしゃれですね。

ぼくさんによると、夏にピッタリな『スタバのフラペチーノ風 ほうじ茶パフェ』は、ゼリーの上にあるアイスを載せて簡単に作ることができるそうです。

ゼリーを作った後は載せるだけ!

パフェに必要な材料はこちらの6点と、ゼリー用の水370㎖です。

まずはゼリーの準備に取り掛かりましょう。

ゼラチン5gに水大さじ2を加えて、ふやかしておいてください。

小鍋には水370㎖と、ほうじ茶のティーパック2つを入れて加熱。

沸騰直前で火を止め、ティーパックを取り出したら、ふやかしたゼラチンと砂糖大さじ3を加えます。

小鍋を混ぜてゼラチンと砂糖が溶けたことを確認したら、冷蔵庫で冷やし、固めましょう。

ゼリーはストローで吸えるくらい、かなりゆるゆるの仕上がりになるそうです。

続いて、株式会社ロッテが販売している、飲むアイス『クーリッシュ』を用意!

クーリッシュ1個に、ほうじ茶パウダー小さじ半分を混ぜて、フラッペの部分を作ります。

できたら、グラスにゼリー、アイスの順で盛っていき…。

お好みで、市販のホイップクリームを盛れば完成。

トップに茶葉を散らしてもきれいですよ!

ほうじ茶以外の、好きな味のゼリーでも楽しめる、クーリッシュを使ったパフェ。

見た目から、こんなに簡単だとは思っていなかった人も多いようです。

・おしゃれだし、おいしそう!

・めっちゃ好み!子供と一緒に作れそう。

・自宅にほうじ茶がないので、紅茶で作ってみます!

・かわいらしいパフェ。自分でも作れそうなので、時間がある時にチャレンジしたい。

気分が上がるパフェを食べ、自宅で充実した時間を楽しみたいですね!


[文・構成/grape編集部]

柿の写真(撮影:grape編集部)

カットした柿を挟んだのは? 秋を感じる簡単で『ホット』な朝食レシピ2025年10月下旬、オレンジ色の美しい柿が、スーパーマーケットに並ぶようになりました。 そんな旬の柿を、カットしてパンに挟むと…おいしい朝食の完成です!

『やみつき!無限まいたけ』を作る写真(撮影:エニママ)

マイタケとツナ缶を混ぜて…? 味付けに「箸が止まらん」【レンチンレシピ】献立がなかなか決まらない時に、サッと作れる副菜レシピを知っておくと便利ですよね。 この記事では、もう一品欲しい時にぴったりな、味の素株式会社の『やみつき!無限まいたけ』を紹介します。 「おいしくてずっと食べてしまう」と話...

出典
@boku_5656

Share Post LINE はてな コメント

page
top