lifestyle

無限に食べられそう! ちくわの簡単おかずに、大人も子供も満足

By - エニママ  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

手頃な価格で買えて、家計にも優しい、ちくわ。さまざまなアレンジ方法で楽しめる食材ですよね。

数あるアレンジの中でも、世代を超えて幅広く愛されるのが、ちくわとチーズの組み合わせでしょう。

そんな『ちくわとチーズの組み合わせ』に、もうひと手間加えたレシピをネット上で見つけたので、実際に作ってみました。

サクサクとろり!『ちくわチーズ揚げ』

そのレシピとは、ちくわにチーズを入れた後に揚げるという『ちくわチーズ揚げ』。

用意した材料はこちらです。

【材料】

・ちくわ 4本

・棒状のナチュラルチーズ 2本

・から揚げ粉 50g

・水 50㎖

筆者は雪印メグミルク株式会社の『さけるチーズ』を使用しました。

『ちくわチーズ揚げ』を作る写真

まず『さけるチーズ』を細く裂き、ちくわの穴に詰めていきます。

詰めたら、食べやすいサイズにカットしましょう。

『ちくわチーズ揚げ』を作る写真

次に、カットしたちくわチーズをから揚げ粉と水を混ぜた液にくぐらせます。

あとは、こんがりと色が付くまで油で揚げれば完成です!

『ちくわチーズ揚げ』の完成写真

揚げたてをカットしてみると、中心部分はもとのチーズの形を保ちつつも、まわりはとろ~りと溶けています。

『ちくわチーズ揚げ』の完成写真

食べてみると、衣のさくっとした歯ごたえの中から、とろっとしたチーズが出てくる食感がたまりません!

『ちくわチーズ揚げ』の完成写真

夕飯のおかずとして出してみたところ、大人はもちろん、子供もパクパクと食べて大好評でした。

冷めてもおいしかったので、子供の弁当のおかずにもおすすめです。

酒のおともとしてもぴったりなひと品なので、ぜひ一度作ってみてくださいね。


[文/AnyMama(エニママ)・構成/grape編集部]

そうめんの写真

まだザルを振ってる? そうめんの水切りは…「家族が絶賛」「夏ずっとやる」暑い日にぴったりな夏の定番、そうめん。ツルっとしたノドごしがよいですが、水をしっかり切らないとめんつゆが薄まってしまいがちです。 ざるを上下に振って水切りする人がほとんどかもしれませんが、意外と水分が残ってしまい、「食べ...

保冷剤の写真

ハサミで角を切ったら… 保冷剤の『じゃない使い方』に「知らなかった」「試してみます」もも(momo_katazuke)さんは、保冷剤の『じゃない使い方』をInstagramで紹介しました。 すぐに試してみたくなる、便利な活用法の数々に、あなたもきっと「こんな使い方があったの?」と驚くことでしょう!

Share Post LINE はてな コメント

page
top