カット野菜、どうやって食べてる? 味の素が教えるレシピに「便利!」「役立つ」
公開: 更新:

※写真はイメージ

肉が柔らかジューシーに! 『エバラ黄金の味』で作る簡単レシピ焼き肉だけではなく、幅広い料理に活用できる万能調味料である『焼き肉のたれ』。肉を焼いてからたれを絡めるのではなく『肉をたれに漬け込んでから調理する』ことで手軽に味が決まるレシピもありますよ。漬け込みを使ったレシピについて、焼き肉のたれのパイオニアである、エバラ食品工業株式会社(以下、エバラ食品)に取材しました。

ライスペーパーをフライパンにおいて… 簡単朝食メニューに「ハマりそう」「絶対作る」ちゃんちぃ(chanchii_mutenka)さんは、ライスペーパーを使った、5分でできる朝食メニューをInstagramで紹介。 とろけるチーズと余っている具材を組み合わせて、『チーズガレット』が作れるといいます!
スーパーマーケットやコンビニエンスストアなどで販売されている、カット野菜。
野菜が食べやすいサイズで袋詰めされており、調理の時間を省けるので便利ですよね。
中には、洗わずにそのまま食べられるものもあるので、手軽に野菜をとるのに重宝しているという人も多いでしょう。
もやしタワーのとんこつ風ラーメン
味の素株式会社(以下、味の素)のウェブサイトで公開されている『もやしタワーのとんこつ風ラーメン』のレシピを紹介します。
カット野菜を1袋丸ごと使う、こちらの料理。包丁を使うことがないので、洗い物が少なく済み、助かりますね。
調理時間も10分程度なので、お手軽に作れますよ。材料がこちら。
とんこつ風のスープは、味の素が販売する鍋つゆの素『鍋キューブ 濃厚白湯』を使うとのこと。
豆乳も使うことで、スープにコクが出そうですね。作り方が以下になります。
味の素によれば「一人暮らしにおすすめの、カット野菜使い切りレシピです!」とのこと。
一人暮らしの人の中には、外食で好きな物ばかり食べてしまうなどの理由で、野菜不足を感じている人も多いでしょう。
ラーメンに入れて、野菜をおいしく食べることができれば栄養面でも助かりますね。
一人暮らしでなくても、手軽に調理できるという点では、昼食にさっと作るなど、日々の献立てに役立ちそうです。
気になった人は、ぜひお試しください!
[文・構成/grape編集部]