lifestyle

そうめんをゆでない! まさかの食べ方に「子供たちが大興奮」

By - エニママ  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

そうめん衣唐揚げを作る写真

するすると食べられて、暑い時季や食欲がない時にふと食べたくなる、そうめん。

ただ、ゆですぎてしまったり、使い切れなかった乾麺が台所の引き出しの奥にひそんでいたりと、余りがちなのが難点です。

先日、引き出しの整理をしていると、賞味期限が近いそうめんの乾麺が出てきて、困っていた筆者。

消費レシピを探したところ、なんと、から揚げの衣にそうめんを使うという驚きのアレンジを発見しました。

そうめん衣唐揚げの完成写真

必要な材料は以下の通りです。

【材料】

・そうめん 2束

・鶏もも肉 1枚

・醤油 小さじ4分の1杯

・酒 大さじ1杯

・鶏ガラスープの素 ふたつまみ

・小麦粉 大さじ1杯

・片栗粉 大さじ1杯

・油 適量

まず、鶏もも肉1枚をひと口大にカットします。すでにカットされているものを購入して使ってもOKです。

そうめん衣唐揚げを作る写真

鶏もも肉をポリ袋に入れ、醤油小さじ4分の1杯、酒大さじ1杯、鶏ガラスープの素ふたつまみを入れて揉み込み、5~10分ほど置きます。

そうめん衣唐揚げを作る写真

その間に、そうめんの衣の準備をしましょう。

そうめん衣唐揚げを作る写真

大きめの器に、そうめん2束を入れて、細かく砕いていきます。この時、手でポキポキと折っていくのがおすすめです。

そうめん衣唐揚げを作る写真

鶏もも肉に味を付けてから5~10分ほど経ったら、小麦粉と片栗粉をそれぞれ大さじ1杯ずつ加え、全体にまぶします。

そうめん衣唐揚げを作る写真
そうめん衣唐揚げを作る写真

粉をまぶした鶏もも肉に、砕いたそうめんをたっぷりと付けたら、油で揚げていきましょう。

そうめん衣唐揚げを作る写真
そうめん衣唐揚げを作る写真

そうめんが焦げやすいので、160~170℃で揚げるのがポイントです。

いつものから揚げにそうめんをまぶすという、ひと手間を加えるだけで、ザクザク食感のから揚げが完成しました!

そうめん衣唐揚げの完成写真

そうめんをカリッと揚げることで衣のベタ付きが軽減され、心なしか後味もさっぱり。そうめんの細さがちょうどよくて、ザクザクの食感がクセになる味わいです。

半信半疑で作ってみましたが、見た目はインパクト大で子供たちも「何これ!めっちゃカリカリ!」と大興奮。

残り物を活用しただけのシンプルレシピですが、とても喜んでもらえました。

老若男女から人気の、から揚げ。ぜひ、そうめんの衣のアレンジも試してみてください。


[文/AnyMama(エニママ)・構成/grape編集部]

カボチャ(撮影:grape編集部)

カボチャの煮つけに大さじ1杯入れて… 「今までで一番好き」と確信したレシピが?いつものカボチャ煮に紅茶のティーバッグを入れるだけ!渋みが消え、華やかな香りと上品な甘みが広がる【カボチャの紅茶煮】レシピをご紹介。

【常備菜の決定版】カボチャが秒で消える? 夫がハマる『やみつき!無限かぼちゃ』秋から冬にかけておいしくなる、カボチャ。 旬の食材なので積極的に取り入れたいと思っても、カボチャ料理は、煮物や天ぷらなど面倒な調理法が多いイメージがあるでしょう。 手間をかけずに作れるカボチャ料理を探してみると、味の素株...

Share Post LINE はてな コメント

page
top