lifestyle

これは反則だろ…! ミツカン社員が考えた『焼きおにぎり』に「食べる手が止まらない」

By - grape編集部  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

※写真はイメージ

忙しい平日の朝や小腹が空いた時の軽食に、手軽に作れてちょうどいい一品『焼きおにぎり』。

醤油味や味噌味など、いろいろな焼きおにぎりのレシピがありますね。

株式会社Mizkan(以下、ミツカン)は、社員が本気で考えたという、とっておきの『焼きおにぎりレシピ』をInstagramで紹介しました。

『チーズ焼きおにぎり』の作り方

【材料 2個分】

ご飯 200g

『追いがつおつゆ2倍』 大さじ2

揚げ玉 大さじ2~3

プロセスチーズ 1個

粗挽き黒コショウ 適量

ゴマ油 小さじ1

ボウルに温かいご飯を入れ、揚げ玉、粗挽き黒コショウ、そしてミツカンの『追いがつおつゆ2倍』を加えて混ぜ合わせます。

ご飯を手にとり、半分に切ったプロセスチーズを真ん中に入れたら、形を整えて三角おにぎりを作ってください。

フライパンにゴマ油を入れて中火で熱したら、おにぎりを2つ入れ、両面に焼き目がつくまで焼けば、でき上がり!

Instagram上で作り方の動画も投稿されています。

出汁つゆや、揚げ玉のうま味がしみ込んだ、香ばしい焼きおにぎり。

食べると、トロッと濃厚なチーズの味わいが口の中で広がり、至福のおいしさです!

投稿には「これは間違いない…!」「揚げ玉を入れるの、いいですね。作ってみます!」「見てるだけでいい香りがしてくる気がする~!」など多くのコメントが寄せられていました。

簡単にできて満足感の高い、焼きおにぎりのレシピ。気になる人は、作ってみてはいかがでしょうか。


[文・構成/grape編集部]

『大葉味噌味玉』の作り方の画像(撮影:エニママ)

この食べ方が一番うまい! ゆで卵と一緒に漬けたのは…?【味玉レシピ】味玉といえば、醤油ベースの味が人気ですよね。手軽に作れておいしい一方で、だんだんと「いつもの味に飽きてきた…」と感じることもあるでしょう。 そんな時に試してほしいのが、大葉味噌味玉です。 いつもの味玉に飽きたらこれ!『大...

『ふわふわスモア』の作り方の画像(撮影:エニママ)

溶かしたスーパーカップにマシュマロをのせて… できたスイーツに、子供が大興奮!肌寒い日には、温かいスイーツを食べたくなる人も多いでしょう。 手軽に作れる温かいおやつのレシピがないかと探していたところ、株式会社明治(以下、明治)のウェブサイトで『ふわふわスモア』の作り方を見つけました。 使う材料はな...

出典
mizkan_official

Share Post LINE はてな コメント

page
top