lifestyle

大胆で簡単な『丸ごとピーマン焼き』に反響 中にねじ込んだのは? 「この発想はなかった」

By - grape編集部  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

全農ピーマン料理写真main03

シャキッとした食感と鮮やかな緑色が特徴的な野菜、ピーマン。

炒め物をはじめ、いろいろな料理に活用できますが、細かくカットせず、丸ごと焼いたり煮たりして食べてもおいしいですよ。

全国農業協同組合連合会(通称:JA全農)の広報部のX(Twitter)アカウント(@zennoh_food)は、ピーマンを丸ごと使った、子供のおやつにも、おかずにもなるような一品を紹介しました。

『丸ごとピーマンのチーズ焼き』

JA全農が伝授するレシピは以下の通りです。

【材料】

・ピーマン

・ベビーチーズ

・オリーブオイル

・コショウ

全農ピーマン料理写真1

まず、洗った生のピーマンに切り込みを入れて、ベビーチーズを中にねじ込みます。

全農ピーマン料理写真2

チーズが入ったピーマンにオリーブオイルをかけ、トースターやフライパンなどで焦げ目が付くまで焼いてください。

最後にコショウを振って、器に盛れば完成です!

全農ピーマン料理写真3

とろっとしたまろやかなチーズに、焼いたピーマンの香ばしい風味は相性抜群!一度食べたらクセになること間違いなしです。

種を取らずにそのまま食べることができるのもポイント。プチプチ食感がアクセントになっておいしいそうですよ。

投稿には「種を取るのが面倒なので、丸ごと調理できるのはありがたい」「ベーコンも入れて作ってみたい!」「チーズを入れる発想はなかった。絶対においしいはず」などの声が寄せられていました。

大人のおつまみやおかずにもいいですが、子供のおやつに作るのもおすすめです。

熱々の丸ごとピーマンのおいしさを、ヤケドしないよう注意しながら、ぜひ味わってみてください!


[文・構成/grape編集部]

ティッシュの画像

ティッシュを包丁で半分に切って… 使い方に「目からウロコ」「ナイスアイディア」『革命すぎるティッシュの裏技5選』と題して、動画を公開しました。

パッキングの裏技の写真

旅行に行く時は、クリアファイルを… 荷造りの裏技に「この発想はなかった」「やってみます」ゆう(yuu_kurashi_31)さんは、パッキングがラクになる裏技を、Instagramで紹介しています。 ジッパー付き袋の活用法や、バッグ内を汚さずに、靴を持っていく方法など、どれもためになるものばかり。今後、旅行の予定がある人は、必見ですよ!

出典
@zennoh_food

Share Post LINE はてな コメント

page
top