白菜の賞味期限は常温で1か月! 正しい保存方法と傷んだ状態の見分けかたも紹介
公開: 更新:
正しい土の捨て方は?ガーデニングや家庭菜園で不要になった土の処分法4選この記事では、ガーデニングや家庭菜園、土嚢から出た不要な土の処分方法についてご紹介しています。不要になった土を一般ゴミで出したいけれど、どのように処分すればよいか分からない人はぜひ参考にしてください。
森昌子の現在に、黒柳徹子がドン引き!? 引退を惜しむ声 森昌子(もりまさこ)さんは、日本を代表する女性歌手の一人で、女優としても活躍しています。60歳となった森昌子さんは2019年3月に、2019年末で芸能生活から引退することを発表。そんな森昌子さんのこれまでの活躍や、ネット上で話題となった黒柳徹子さんとの共演について詳しく見ていきましょう。
「白菜がたくさんある」「白菜の賞味期限が知りたい」「日持ちさせるコツはあるのかな」とお悩みの人もいるのではないでしょうか。
白菜を購入したものの、量が多くて食べきれるか心配になる人は多いでしょう。白菜などの生鮮食品は、賞味期限・消費期限の表示義務がないため、おいしい白菜の選び方が分かりません。
本記事では、白菜の賞味期限について解説します。白菜の賞味期限や正しい保存方法が分かるので、購入する前にぜひ最後までお読みください。
白菜の賞味期限【状態別】
白菜は、状態によって賞味期限が違います。購入した白菜の賞味期限が分からないと、置いているうちに腐らせてしまうでしょう。
新鮮かつおいしく食べ切るために、白菜の賞味期限を確認しましょう。
丸ごと|3~4週間
丸ごとの白菜の賞味期限は、常温で約1か月です。新聞紙に包んでからビニール袋に入れて、涼しい場所に立てて保存してください。新聞紙に包むことで、白菜の水分の蒸発を防いでくれます。
新聞紙がない時は、キッチンペーパーで代用が可能です。冬場の寒い時期なら、ベランダや玄関で保存できます。しかし、暑い時期なら冷蔵庫の野菜室に立てて入れたほうが日持ちするでしょう。
2ぶんの1または4ぶんの1カット|約1週間
縦にカットした白菜の賞味期限は、冷蔵庫の野菜室に入れて1週間ほどです。白菜をカットすると、切り口から水分が蒸発して鮮度が落ちやすくなります。
空気に触れる部分が増えると、赤色から茶色、黒色へと変化。切り口が変色している場合は食べられますが、気になる人は、変色した部分をカットして調理してください。
しかし、葉の部分の変色は傷みや枯れることで起きるため、切り取って使いましょう。
湿らせたキッチンペーパーで包んでからラップして保存すると、水分の蒸発や酸化を遅らせて長持ちします。
また、芯が残っていると白菜が生長を続けて葉を枯らすため、取り除いてから冷蔵庫に入れるのがおすすめです。
細かくカット|3~4日
料理でカットして残った白菜は、空気に触れている面積が多いため賞味期限が3~4日と短くなります。
濡らしたキッチンペーパーに包み、ジッパー付きの保存袋に入れてから冷蔵庫に入れてください。
カットする前の鮮度によってはすぐに傷んでしまうので、汁物や炒め物に入れて早めに消費しましょう。また、カットした白菜は塩などで味付けするか、冷凍庫での保存がおすすめです。
冷凍保存|1か月
白菜を冷凍保存すると、賞味期限が1か月に延びます。冷凍する場合は、食べやすい大きさにカットして、ジッパー付きの保存袋に入れると調理の時に使いやすいでしょう。
どんなに新鮮な白菜でも、冷凍するとシャキシャキの歯ごたえはなくなってしまいます。煮物など、シャキシャキ感が必要ない料理に使ってください。
白菜を冷凍する方法は、以下の通りです。
・すぐにバラバラになって使いやすい。
・味が染みこみやすい。
・食感が残りやすい。
・省スペースで冷凍できる。
冷凍した白菜は解凍しなくても、そのまま調理できます。炒め物に入れる時は、解凍して水気を絞ってから使うと味が薄くなりません。
冷凍すると長期保存が可能ですが、新鮮さは失われるのでなるべく早く食べ切りましょう。
白菜の賞味期限を伸ばす2つの方法
せっかく白菜を購入しても、鮮度が悪いとすぐに傷んでしまいます。すぐには食べきれないので、日持ちさせたいですよね。
そこで、この項では簡単に白菜の賞味期限を延ばす方法を2つ紹介します。
鮮度のよい白菜を選ぶ
購入したばかりの白菜でも、鮮度が悪ければ賞味期限は短いです。なるべく新鮮な白菜を選びましょう。
白菜の選び方は、以下の通りです。
・葉先に弾力があり巻きがしっかりしている
・底面の芯が白くみずみずしい
・葉がきっちり詰まっている
鮮度の悪い白菜は、カットした断面が盛り上がっています。なるべく断面が平らになっている白菜を購入してください。
白菜を天日干しする
白菜を乾燥させると賞味期限が延びます。漬物やキムチはもちろん、炒め物や汁物にも使えて便利です。
天日干しする時間は、以下の表を目安にしましょう。
・目安は葉の重なりが広がるまで
・切ってから干すと早く仕上がる
・常温で保存できる
数時間干しただけでも、白菜の余分な水分が飛んで味が濃厚になります。漬物にする時は、干しすぎると水が上がらず失敗するため注意が必要です。
カラカラに白菜を干すと、乾燥ワカメのように使えます。汁物などに使えて忙しい時に便利なので、ぜひ挑戦してみてください。
傷んだ白菜の見分け方
白菜は95%が水分でできています。そのため、水分を好む菌が繁殖しやすく傷みやすいです。傷んだ白菜は、臭いや見た目・触った感じで見分けましょう。
傷んだ白菜の見分け方は、以下の通りです。
賞味期限に関係なく、調理した白菜を味見して、舌の痺れや強い酸味を感じたらすぐに吐き出してください。
黒い斑点は、ポリフェノールの一種なので食べられます。『ゴマ症』と呼ばれる生育段階でのストレスが原因のため、全く問題ありません。
また、白菜の葉が変色していても、越冬による霜や風の影響もあります。異臭がなければ変色した葉を捨てて、調理しましょう。
賞味期限を延ばす正しい保存方法
間違った方法で白菜を保存すると、状態が悪くなり賞味期限が短くなります。長く新鮮な状態を維持するために、正しい保存方法を見ていきましょう。
常温保存の場合
丸ごとの白菜は、常温保存が可能です。新聞紙で包んで水分が逃げないように保存します。新聞紙が白菜の水分で濡れたら、新しいものに取り換えると賞味期限が延びるでしょう。
なるべく涼しい場所で生育状況と同じように芯を下にして、立てて保存すると日持ちしますよ。
冷蔵保存の場合
カットした白菜は芯を取り除き、キッチンペーパーで包んで空気に触れないようにぴったりラップしましょう。また、芯があると白菜が生長しようとして葉を枯らしてしまうので取り除いてください。
丸ごとの白菜も冷蔵保存する時は、芯をくり抜き濡らしたキッチンペーパーを詰めておくと賞味期限を延ばせるので試してみましょう。
賞味期限が近い白菜を使い切るおすすめのレシピ3選
白菜を1株丸ごと購入しても、飽きずに食べられるか心配になりますよね。白菜は鍋料理や炒め物などいろいろな料理に使える食材です。
白菜の甘みやシャキシャキの食感を堪能できる料理を作れば、賞味期限が過ぎる前に食べきれます。大量に白菜が消費できるレシピを参考に、ぜひ作って食べてみましょう。
白菜漬け
新鮮な白菜がたくさんある時は、漬物がおすすめです。白菜を大量に消費でき、忙しい時は白菜漬けとご飯で簡単に食べられます。
白菜漬けの賞味期限は1週間~10日ほどで、仕上がったら冷蔵庫で保管しましょう。
白菜漬けの作り方は、以下の通りです。
【材料】
塩は精製塩ではなく、粗塩を使うことでまろやかに仕上がります。重石は、漬ける量の2倍の重さが目安です。水がでたら減らすため、同じ重さの重石を2個買うと使いやすいでしょう。
【作り方】
カットした白菜は、葉の重なりが広がるまで天日干しします。干した白菜は芯に切り込みを入れて、手で割けば葉くずがでません。
【漬け方】
水が上がったら、2~3日で重石を半分の重さにします。漬けてから1週間ほどで食べられるでしょう。
時間が経って酸味がでてきたら、ゴマ油で炒めて、めんつゆで味付けすればご飯がすすむおかずになりますよ。
和風白菜サラダ
新鮮な白菜の特徴は、生食するとシャキシャキした食感と甘みがあることです。白菜の中でも味が濃厚で柔らかい、内側の黄色い部分を使って調理しましょう。
醤油ベースのドレッシングとの相性が抜群な、和風白菜サラダの作り方は以下の通りです。
【材料(4人ぶん)】
白菜は、繊維を断つように細切りにして、よく水洗いしてから水気を切っておきましょう。油揚げは、トースターで焼いたら5mm幅に切っておきます。
【ドレッシング】
ドレッシングの材料は、全部合わせて混ぜておいてください。ボールに白菜と油揚げを入れて、ドレッシングで和えます。器に盛り付けたら、かつお節・ごま・刻みのりをのせましょう。
醤油ベースのドレッシングが白菜の甘みを引き立てて、飽きない味に仕上がります。食物繊維がたっぷり摂れるサラダなので、丸ごと購入しても賞味期限を気にせず食べられるでしょう。
野菜炒め
キャベツの代わりに白菜を使って野菜炒めを作ります。秋冬に出回る白菜は甘みが強いので、野菜炒めにするとご飯とよく合うでしょう。
野菜炒めの作り方は、以下の通りです。
【材料(3人ぶん)】
白菜の葉は2cm幅に切り、芯は繊維に沿って3cmの長さの短冊切りにします。豚肉は1cm幅に切り、玉ねぎと人参はそれぞれ1cmの短冊切りにしてください。
【味付け】
【作り方】
中火で一気に仕上げることで、白菜のシャキシャキ感が残ります。冷凍や天日干しした白菜で代用しても、おいしい野菜炒めができるので試してみましょう。
白菜の賞味期限は常温で1か月!食べきれない時は冷凍しよう
丸ごとの白菜の賞味期限は、常温で1か月です。新聞紙に包んで立てて保存しましょう。新鮮な白菜はおいしくて日持ちするので、見分け方を参考に購入してください。
使い切れずに残った白菜は、食べやすい大きさにカットして冷凍保存しましょう。すぐに料理に使えて家事の時短になりますよ。
[文・構成/grape編集部]