lifestyle

「実はめっちゃ合う」 カレーに入れるとおいしい『野菜』って? 「コレは意外」「やってみる」

By - grape編集部  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

子供から大人まで、人気のメニュー『カレーライス』。

カレーに入れる野菜といえば、玉ねぎ、じゃがいも、にんじんなどが定番です。

その時々で、旬の野菜や冷蔵庫に余っていたものを入れても、大抵はおいしくなりますね。

JA全農広報部(@zennoh_food)はTwitterを更新。

カレーの具材になるとして紹介された、ある野菜とは…。

カレーの中に、セロリをたっぷり入れてもおいしいとのこと!

セロリといえば、独特の風味があり、好みが分かれる野菜でもあります。

マリネやサラダ、ポトフなどのスープに入れて食べるイメージがありましたが、カレーにも合うとは、目からウロコですね!

投稿には「熱を通すとうま味が引き立つのかな。やってみたい」「意外でした。セロリの香りが好きなのでいいかも!」といったコメントが寄せられていました。

カレーに入れる際は、硬い茎は薄切り、葉はざく切りがおすすめだそうです。

ビタミンを多く含み、栄養価が高いといわれるセロリ。

そのままだと食べにくいという人も、カレーに入れれば、たくさん食べることができそうです!試してみてはいかがでしょうか。


[文・構成/grape編集部]

『パリパリそうめん』を作る写真

うちの子が「止まらない!」 そうめんの予想外アレンジレシピ疲れた日や食欲がない日でもするするっと食べられるそうめんは、パントリーに常備しておくと何かと助かる食卓の救世主。 調理も簡単なので、筆者の家でもよく登場します。 ただ、いつも同じような食べ方だと、飽きが出てくることも…。...

カリカリちくわ

ちくわの真ん中をカット→餃子の皮で巻くだけ!おやつにも最高な“カリカリちくわ”施設野菜メーカーの株式会社村上農園(以下、村上農園)のInstagramアカウント(murakamisprout)が紹介したのは、食感が楽しい『ちくわレシピ』。なんでも、ちくわの外側はパリッと、中に入れた食材はまた違った食感を味わえるそうです。

出典
@zennoh_food

Share Post LINE はてな コメント

page
top