カレー

「カレー」に関する記事一覧ページです。

「もう洗い物も怖くない」 残りカレーの使い方に「お昼が楽しい』『絶対試す」【4選】

ライフスタイルBy - grape編集部

カレーを作った鍋は、カレーがこびりついて洗うのが大変です。 実は、鍋に少しだけ残ったカレーをうまく使えば、鍋がきれいになるうえに洗い物も楽になるのです。 本記事では、Instagramで家事をラクにする情報を多数発信して…

『ホットケーキミックスで簡単ナン』を作る写真

ホットケーキミックスにヨーグルトと水を混ぜて… できあがったのは

ライフスタイルBy - エニママ

カレーなどにつけて食べる、ナン。店でしか食べられないものだと思う人も多いかもしれません。 しかし、森永製菓株式会社のウェブサイトに掲載されている『ホットケーキミックスで簡単ナン』なら、自宅でも簡単においしいナンが作れるん…

『カレークーリッシュ』を作る写真

【これ作るためにクーリッシュ買う】ロッテが提案する『クーリッシュ』の楽しみ方とは?

ライフスタイルBy - キジカク

爽快なノド越しがおいしい、飲むアイスの『クーリッシュ』。バニラ味のフレーバーは、コクがありつつも後味がスッキリしていて、軽い甘さが後を引きますよね。 販売元である、株式会社ロッテ(以下、ロッテ)のウェブサイトでは、『クー…

『バターチキンカレー』写真

子供たちが何回もおかわり! カレーに入れた『ちょい足し』に「本格的になる!」

ライフスタイルBy - エニママ

ほんのりと甘くて、スパイスが効いた味わいがおいしい、バターチキンカレー。 ある日、手軽にバターチキンカレーを作れないか探していたところ、株式会社明治(以下、明治)のウェブサイトに掲載されているレシピを発見。 隠し味になん…

「スポンジが汚れないなんて!」 カレー鍋の片付け方に「天才」「試してみる」

ライフスタイルBy - grape編集部

忙しい時でも手軽に作れる上に、家族からも人気が高いカレー。 しかし、食べ終わった後の、カレーがべったりと付いたお鍋を洗うのは、決して楽ではありません。 スポンジに油汚れが移って、うんざりする人も多いでしょう。 本記事では…

ゴーヤの画像

薄切りにしたゴーヤを塩で揉んで… 『夏バテ』対策になるレシピがこちら!

ライフスタイルBy - grape編集部

暑い日が続くと警戒する必要があるのは、夏バテ。 暑さによる身体の倦怠感や食欲不振、寝不足など、体調不良の総称です。 そんな夏バテを解消するために、普段の食事から見直してみませんか。 2025年8月5日、全国農業協同組合連…

ナスとひき肉と玉ネギの写真

「ナスのレシピに困ったら試して」 マルエツが勧めるカレーの作り方が…

ライフスタイルBy - grape編集部

夏に旬を迎えるナス。水分を多く含んでおり、食欲がない日でも食べやすいことから、暑い時期の調理に重宝するでしょう。 しかし、調理によく使う分「レシピのレパートリーが少ない…」と、困ってしまう人もいるのでは。 スーパーマーケ…

カレー

「普段おかわりしない子供が、おかわりした!」 芸能人が明かす手作りカレーをマネしたい!

エンタメBy - grape編集部

家庭の味として、世代を問わず愛される家庭料理『カレー』。 最近では、芸能人が自身のSNSアカウントで『我が家の定番レシピ』を紹介し、注目を集めることも少なくありません。 grapeは、自家製カレーの作り方を紹介した3人の…

炒める写真

ひき肉とタマネギを炒めて… 夏に食べたい、ロバート馬場のレシピに称賛の声

エンタメBy - grape編集部

夏野菜入りのカレーは、暑い季節の食事に嬉しい一品ですよね。 しかし普通のカレーだと煮込み時間がかかるため、作るのが面倒に感じる人もいるのではないでしょうか。 そこでおすすめなのが、2025年7月25日にお笑いトリオ『ロバ…

「やってみる!」 カレー鍋の『ギトギト汚れ』 スルッと落とす裏技とは?

ライフスタイルBy - grape編集部

カレーを作った後の鍋は、油分とスパイスでギトギトになってしまいます。いきなりスポンジで洗うと、スポンジがカレー色に染まり、ぬめりもなかなか落ちません。 「スポンジがすぐにダメになる」「何度洗ってもヌルヌルで油っぽい」とい…

page
top