カレー

「カレー」に関する記事一覧ページです。

アク取り

このワザ知ってる? おたまを使わず『アク取り』する方法に「こんなやり方あったんだ」

ライフスタイルBy - grape編集部

何かと面倒くさいことが多い、日々の家事。 少しでも手間を減らせると嬉しいですよね。 生活用品メーカーのアイリスオーヤマ株式会社は、TikTokアカウントで料理中に使える、ちょっとしたライフハックを2つ紹介しています。 @…

カレーの写真

インドカレー店で「知っとんねん」 書かれていた日本語に「こういうの大好き」

トレンドBy - grape編集部

サービスがネット上でよく評判となる、インドカレー店。 「ナンが異様に大きい」「いつもおかわりをオススメしてくる」など、日本人の胃袋をつかむ、気前のよさが好評です。 一方で、店によってはツッコミどころがある一品が、話題とな…

カレーフロート

「最高にアホの食べ物で嬉しい」 手作りしたのは…「爆笑」「まさかの!?」

トレンドBy - grape編集部

アイスコーヒーやコーラなどの上に、アイスクリームを浮かべた飲み物である『フロート』。 喫茶店などで見かけたら、つい飲みたくなる人は多いかもしれません。 アイスクリームと飲み物、グラスさえあれば、自宅でもフロートを作ること…

カレーの写真

カレーを作った女性 「完全に見誤った」理由が?「どうしてこうなった」「ごめん吹いた」

トレンドBy - grape編集部

性格によって差はあれど、何かに取り組むにあたって、誰もがある程度は計画を練るもの。 何事も、絶対に成功する保証はありません。これまでの経験を踏まえて、今後の展開を予想しておけば、失敗する確率は下がることでしょう。 …とは…

カレーライスの写真

カレーに入れた『思わぬ食材』 JA全農のアイディアに「これ天才」「その手があったか!」

ライフスタイルBy - grape編集部

幼い子供だけでなく、大人からも定番のメニューとして愛され続けている、カレーライス。 レトルト食品のルーを使って手軽に腹を満たすのもいいですが、大きめの鍋に好みの具材を入れて、がっつりと作るのも楽しいですよね。 全国農業協…

そうめん

そうめんを『あの余り物』に浸したら? 「ありそうでなかった!」

ライフスタイルBy - grape編集部

暑い日に食べたくなる、冷たいそうめん。 夏が近付くにつれて、食卓にそうめんが登場する機会が増えるでしょう。 冷たいそうめんは、希釈しためんつゆに浸けて食べることが多いですが、毎回つゆの味が同じだと飽きてしまいますよね。 …

チキンラーメンアレンジの写真

「卵は使いません」 チキンラーメンの思わぬ食べ方が「ヤバい」

ライフスタイルBy - エニママ

『お湯かけ3分、煮込んで1分』で調理できる、日清食品株式会社(以下、日清)の『チキンラーメン』。世界初のインスタントラーメンで、幅広い世代に人気の商品です。 ちょっとお腹が空いた時や、急いで食事を済ませたい時など、すぐ調…

レトルトカレー

猛暑、レトルトカレーは冷蔵庫に入れる? 企業の回答に「なるほど」

ライフスタイルBy - grape編集部

2024年6月25日、気象庁は7~9月の3か月予報を発表。 同年の夏も例年より、気温が高くなる見通しで、猛暑が続く可能性があるそうです。 暑い夏は食材が傷みやすくなるので、普段は常温で保存できるものでも、冷蔵庫に入れてお…

カレーの写真

カレーの前日調理は避けて! 医療局の注意喚起に「知らなかった」「気をつけます」

社会By - grape編集部

日々食事をする上で目を背けることができないのが、食中毒問題。 食中毒になると、発熱や下痢の症状などを起こし、健康が損なわれてしまいますよね。 ひと晩寝かせたカレーには食中毒の危険が? 医療提供体制の整備などを業務とする、…

バターチキンカレーを作る写真

まだ鍋で煮込んでる? カゴメのカレーレシピに「驚きを隠せない」

ライフスタイルBy - エニママ

食卓の定番ともいえる、カレー。いつものカレーもいいけれど、たまには違う種類も食べたくなりませんか。 できれば、おいしくて手間もかからない作り方がいいですよね。 カゴメ株式会社(以下、カゴメ)のウェブサイトでは、とても簡単…

レトルトパウチの写真

手が汚れがちなレトルトパウチの開封 アイリスオーヤマの裏技に「完璧だ」

ライフスタイルBy - エニママ

調理時間の短縮や、食事をパパッと済ませたい時に活用するレトルト食品。 時短になるはずが、開封時に中身が手に付いてしまったり、袋がうまく開けられなかったりと、逆に手間がかかりイラッとした経験はありませんか。 アイリスオーヤ…

page
top