男性が手に持つシメジ 二度見するビジュアル「笑った」「初めて見た」
公開: 更新:


「意味が分かるまで2分かかった」 夏季休暇の貼り紙に『重大なミス』と思いきや?ある夏の日、街を歩いていたモチコ(@mochicco69)さんは、目にした貼り紙に違和感を覚えました。書かれていたのは、夏季休暇のお知らせ。お盆の時期になると、多くの店や施設で目にするため、決して珍しいものではないでしょう。しかし、モチコさんは貼り紙のある部分を見てツッコミを入れざるを得なかったようで…。

家主「洗濯物にセミが飛んできた」 羽を広げていたのは?「ドキッとした」「泣いちゃう」「洗濯物にセミが飛んできた」というコメントを添えて、Xに2枚の写真を公開したのは、@mekireopa2525さん。 ある日、干してある洗濯物に、『セミ』が飛んできたそうです。
「怖いか?私の育てたシメジの大きさが」
2025年7月21日、そんなコメントを添えてXに1枚の写真を投稿したのは、茨城県東茨城郡城里町にあるショップ『七会きのこセンター』にて、キノコの栽培をしている、WatanabeKai(@Boo_Watanabe)さんです。
公開したのは、Watanabeさんが育てたというシメジの写真なのですが、迫力満点な姿に驚く人が続出しました。
「なんて力強いんだ」「尊敬します」という声が上がった、実際の写真がこちらです!
で、デカすぎる…!
Watanabeさんの手の大きさと比較したら、どれほど大きいかが分かるでしょう。
実はこちらのシメジは『ニオウシメジ』と呼ばれる種類で、その名の通り、仁王様のように大きく育つことから名付けられた大型のキノコ。
見た目とは裏腹に、とても繊細な味なのだそうですよ!
思わず二度見してしまうビジュアルの『ニオウシメジ』には、たくさんのコメントが寄せられています。
・キノコ好きにはたまらない!バター醤油で食べたら絶対にうまいね。
・すごすぎて笑った。キノコ作りの天才だ!
・なんて立派なんだ。初めて見た。
・ニオウシメジは一度食べてみたいと思っていたのだけど、販売している人がいたとは…!
・私の知っているシメジとサイズ感が全然違う。
一つひとつがピンと張っていて、堂々とした姿のニオウシメジ。
こんなに立派に育ったのも、Watanabeさんが愛情を込めて育ててきたからなのでしょう!
[文・構成/grape編集部]