「何パックあっても足りない…」 ご飯に合う『舞茸レシピ』に「今晩作ります!」
公開: 更新:

※写真はイメージ

「酒がすすんでしまう」夫の手が止まらなくなったトウモコロシのつまみとはスーパーに並ぶトウモロコシを見て、「おいしそうだけど、おかずになるかな…」と悩んだ経験はありませんか。ゆでて食べたり、トウモロコシご飯にしたり、素材の味をそのまま味わえるトウモロコシですが、おかずやつまみも作りたいという欲深い筆者。本記事では、トウモロコシを使って『おつまみ明太コーン』を作ってみました。

肉が柔らかジューシーに! 『エバラ黄金の味』で作る簡単レシピ焼き肉だけではなく、幅広い料理に活用できる万能調味料である『焼き肉のたれ』。肉を焼いてからたれを絡めるのではなく『肉をたれに漬け込んでから調理する』ことで手軽に味が決まるレシピもありますよ。漬け込みを使ったレシピについて、焼き肉のたれのパイオニアである、エバラ食品工業株式会社(以下、エバラ食品)に取材しました。
- 出典
- @yukiguni_co
キノコの中でも、風味が豊かなマイタケは、人気の食材の1つ。
そんなマイタケが「何パックあっても足りない…」となるというレシピを、株式会社雪国まいたけのX(Twitter)アカウントが紹介しました。
投稿によると「ご飯にたっぷりのせて食べると最高」なのだそうです!
マイタケのバター炒めに箸が止まらない!
同アカウントが紹介したのは、マイタケをバターで炒めて、塩昆布と白だしで味付けしたもの。
作り方は簡単で、まずフライパンにバター10gを入れて中火で熱し、食べやすい大きさに割いたマイタケを2パックぶん入れ、炒めましょう。
火が通ったら、白だしと酒を大さじ2ぶんの1杯ずつ、砂糖を小さじ2ぶんの1杯、塩昆布6gを加えます。
さっと炒め合わせて、塩コショウで味を調えれば完成!
バターのコクと、塩昆布の味付けが絶妙にマッチして、まさに箸が止まらなくなりそうですね。
簡単に作ることができるため、時間がない日のメニューとしても重宝しそうです。
投稿には「絶対うまいやつ。今晩作ります」「マイタケの可能性を感じる…」「作ったら、めちゃくちゃおいしかった」などのコメントが寄せられていました。
見ているだけでお腹が空いてくる、塩昆布を入れた『マイタケのバター炒め』。
家にマイタケがあるという人は、作ってみてくださいね!
[文・構成/grape編集部]