まな板いらず 厚揚げを使った簡単すぎる『ズボランチ』レシピ!
公開: 更新:

※写真はイメージ

クリアファイルの角を切り落とせば… 意外な使い道に「天才だ」「この発想はなかった」日常の家事がラクになるような裏技を、Instagramで発信している、ゆっこ(yukko_mamachan__)さん。 家に余りがちなクリアファイルの、意外な活用法を紹介し、反響を呼びました。

こんな使い方があったのか… つっぱり棒の活用法に「天才的」「これは思い付かない」そんなつっぱり棒の意外な活用法を、Instagramで紹介した、ぽむ(pom___room)さん。 どれも日常生活をラクにするものばかりで、あなたも「こんな使い方があったのか…」と驚くことでしょう。
ドレッシングやソースなどを製造・販売している、株式会社ピエトロ。
同社のInstagramアカウントでは、手を抜きたい時でも簡単に作れる『ズボランチ』のレシピを紹介しています。
本記事では、シリーズの中から『厚揚げ』を使った簡単レシピをご紹介。
電子レンジ加熱のみでできるので、ササッと一品作りたい時におすすめですよ!
厚揚げを使った簡単レシピ!
食べ応えがあり、比較的安く買えることが多い『厚揚げ』は食卓の強い味方。
そんな厚揚げを、温野菜とともに食べるレシピです。
作り方はとても簡単。レンジ蒸し器の中に、お好きな冷凍野菜、キッチンバサミでカットした厚揚げ、豚バラ肉を入れます。
目分量で同社の『ピエトロドレッシング 黄金しょうが』を入れたら、500Wの電子レンジで5分加熱してください。
足りない場合は、様子を見ながら30秒ずつ加熱しましょう。
加熱できたら、お好みでドレッシングを追加し刻みネギをかければ、完成です!
詳しい作り方は、動画でも確認できますよ。
キッチンバサミを使用するため、包丁とまな板も不要。
忙しい時のランチはもちろん、あと一品おかずが欲しい時などにも助かりそうですね。
投稿には「簡単でおいしそう」「早速やってみます」「キッチンバサミは万能!」などのコメントが寄せられていました。
楽なのにおいしくできる『厚揚げ温野菜』。気になった人は、試してみてはいかがでしょうか!
[文・構成/grape編集部]