lifestyle

「100均にはもう戻れない!」 貝印の『あるアイテム』を使ったら…「もう手放せません!」

By - grape編集部  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

※写真はイメージ

※本記事はgrapeが独自に制作したコンテンツです。また、本記事を経由して商品の購入が発生した場合に、ECサイト等から送客手数料を受領することがあります。

刃物の街として知られる岐阜県関市で誕生した刃物メーカー『貝印』。

包丁やピーラー、爪切りやカミソリといった私たちの生活に密着した刃物を中心とするアイテムを豊富に取りそろえています。

Amazonで『貝印』を見る

キッチングッズが大好きな筆者は、これまでさまざまなブランドのキッチングッズを試してきました。

貝印の商品もたくさん持っており、日本を代表する刃物メーカーなだけあって、やはり切れ味が抜群!

当記事では、筆者が実際に使って「これはいろんな人におすすめしたい!」と感動した貝印のキッチングッズを5つご紹介したいと思います。

「これは買ってよかった!」 使い心地に感動した『貝印』のおすすめ商品がこちら

貝印 KAI 手のひらキャベツピーラー 日本製 DH2086

とんかつ店でとんかつ定食を頼むと、千切りキャベツが添えられていることが多いですよね。

とんかつ店のあの千切りキャベツ、ただキャベツを細かく切っただけなのに、無限に食べられるのは筆者だけでしょうか。

自宅であの細く均一な千切りキャベツを作ろうと思っても、なかなか再現するのが難しい…。

そんなある日、出会ったのが『手のひらキャベツピーラー』です。

使い方は簡単で、ピーラーを手にはめてキャベツの断面をすべらせるだけ。

日本を代表する刃物メーカーの商品なだけあって、切れ味が抜群で、とんかつ店のようなふんわりとした千切りキャベツが簡単に作れちゃうんです!

シンプルな作りなので、お手入れがしやすいのも魅力。

一度使ったら病みつきになる使い心地ですよ!

Amazonで『手のひらキャベツピーラー』を見る

貝印 KAI キッチンはさみ 料理家の逸品 カーブ 日本製 DH2501

皮つきの鶏肉を切る際、包丁が滑りやすく、うまく切れないことが多いですよね。

皮を剥ぐのも一苦労…。筆者は思わず手を切ってしまいそうになることも多々あります。

そんな悩みを解決してくれるのが、鮮やかな赤色が目を惹く『カーブキッチンバサミ』です!

肉や野菜、加熱した食材など、さまざまな食材をカットすることが得意なこちらのキッチンバサミ。

カーブのついた刃先が食材を逃さずキャッチしてくれて、貝印ならではの抜群の切れ味で、滑りやすい鶏肉もスパッと切ることができます。

包丁とまな板を使わずに切れるので、洗い物が減るのも嬉しいポイント。

野菜を切ったり、ピザを切ったりと、キッチンに『カーブキッチンバサミ』が1つあるとかなり便利に使えますよ。

Amazonで『カーブキッチンバサミ』を見る

ちなみに筆者は鶏肉を切る際、こちらの『ゆびさきトング』と二刀流で使っており、手を汚さずに鶏肉を切ることができるのでおすすめです!

Amazonで『ゆびさきトング』を見る

貝印 KAI のりパンチ ちゅーぼーず フェイスベーシック お弁当応援 FG5187

筆者の娘の保育園では、月に一度お弁当の日があります。

「月に一度だし、せっかくならかわいいお弁当を持たせてあげたい…!」と思い、購入したのがこちらの『のりパンチ フェイス ベーシック』です!

使い方は簡単。焼きのりをはさんでワンプッシュするだけで、さまざまな表情を作れる顔パーツが型抜きできます。

顔パーツをおにぎりに乗せてみると…。

じゃーん!キュートな犬のおにぎりが完成しました。

顔パーツを組みかえればいろんな表情を作ることができ、子供も「今日のお弁当かわいかった!」と喜んでくれるので、作り甲斐があります。

パンチしたほうの焼きのりをこんな風にパンに乗せてあげると、かわいいご飯ができあがりますよ!

Amazonで『のりパンチ フェイス ベーシック』を見る

貝印 KAI ピーラー 皮むき器 シルバー SELECT100 T型 DH3000

「ピーラーなんて皮をむければなんでもいいでしょ」と思っていた筆者。

いざ使ってみると「100均のものとは全然違う!」と衝撃を受けたのが、こちらの『T型ピーラー』です!

斜め刃設計のステンレスピーラーで、野菜の表面をスルッと滑るような軽やかな切れ味が特徴。

気持ちいいくらいスルスルとむける感覚が病みつきになり、ずっと皮むきをしていたくなるような使い心地です。

じゃがいもの芽を取るのに便利なU字型の芽取りがついているのも嬉しいポイント。

オールステンレス製なのでサビに強く、食洗機にも対応しているので、お手入れがラクチンですよ!

Amazonで『T型ピーラー』を見る

貝印 KAI ピーラー 皮むき器 SELECT100 I型 DH3001 シルバー

りんごの皮むきって、正直面倒くさいですよね。

「もっと簡単にりんごの皮むきができたらいいのに…」と悩んでいたところ、この『I型ピーラー』に出会いました!

こちらの『I型ピーラー』は、りんごやじゃがいもといった丸いものをむくのが得意なピーラー。

抜群の切れ味で、力を入れなくてもりんごの皮をスルスルとむくことができます。

包丁だと皮を厚くむきすぎてしまうことがありますが、この『I型ピーラー』を使えばこんなに薄くむくことができちゃうんです!

皮むき以外にも、野菜の面取りをする際にも大活躍。

じゃがいもの芽取りが付いているのもありがたいですよね!

Amazonで『I型ピーラー』を見る

『貝印』の人気商品が今ならAmazonでお買い得!

筆者が全力でおすすめする、貝印のキッチングッズ5選をご紹介しました。

今なら、当記事でご紹介した商品がAmazonセールでお得にゲットできちゃいますよ!

ご紹介した商品以外にも、貝印のさまざまなアイテムがセールでお買い得になっています。

貝印 KAI 軽い 軽量 高熱効率 フライパン 26cm ガス火 IH対応 PFOA PFOS フリー KHS DW5629

Amazonで見る

関孫六 ダイヤモンド&セラミックシャープナー 両刃用 AP-0308

Amazonで見る

貝印 KAI 関孫六 爪切り Type101 M カーブ刃 日本製 HC1800

Amazonで見る

貝印 KAI 毛抜き がっちりキャッチ毛抜き ミニサイズ KQ3219

Amazonで見る

貝印の商品で欲しいものが安くなっているかどうか、下記のボタンからチェックしてみてくださいね!

Amazonでお得な『貝印』の商品を見る

8/22からのAmazonのお得なイベントも見逃せない!

2025年8月22日(金)から、Amazonのお買い得なイベント『Fashion×秋のお出かけタイムセール祭り』がスタート!

秋の行楽やお出かけにぴったりのアイテムから、残暑に活躍するアイテムまで、さまざまな商品がお買い得価格で登場します。

「これ欲しかったヤツ!」「こういうの探してた」という商品が値下げしていることも多く、今のうちにセール会場をチェックしておくのがおすすめですよ。

Amazon『Fashion×秋のお出かけタイムセール祭り』の会場はこちら

※Amazonセール中は商品が在庫切れになったり、セール価格が終了したり、情報が変わることがあります。


[文・構成/grape編集部]

色落ち

ウタマロ石けんをすぐ流すと? 落ちない理由に「目からウロコ」「納得した」頑固な汚れもすっきりきれいに落とせる『ウタマロ石けん』。使い方や保存方法には、実はNG行動もあるとご存じですか。『ウタマロ石けん』を使うなら知っておきたい、3つのポイントを紹介します。

トイレットペーパーの袋『ビリビリ』はやめて 正しい開け方に「なるほど」トイレットペーパーの袋を破っていませんか。牛乳パックのように開けるだけで、取り出しやすく保管でき、最後はゴミ袋としても使えます。

出典
Amazon

Share Post LINE はてな コメント

page
top