浴室の排水スピードが遅くなったら試してみて! 『ストロー』を使った斬新お手入れ術
公開: 更新:


日差しにさらされた室外機 ダイキンが教える日除け方法に「なるほど!」「そうなんだ」調メーカーであるダイキン工業株式会社(以下、ダイキン)に、室外機の『理想的な環境』について話を聞きました!

キウイの皮を剥くなら真似して! 母の『裏ワザ』に「こうすればよかったんだ」母が教える『フルーツの裏ワザ』が夏にぴったりと話題です!
grape [グレイプ] lifestyle
公開: 更新:
日差しにさらされた室外機 ダイキンが教える日除け方法に「なるほど!」「そうなんだ」調メーカーであるダイキン工業株式会社(以下、ダイキン)に、室外機の『理想的な環境』について話を聞きました!
キウイの皮を剥くなら真似して! 母の『裏ワザ』に「こうすればよかったんだ」母が教える『フルーツの裏ワザ』が夏にぴったりと話題です!
お風呂の排水口の流れが悪くなってきたら、内部の掃除をするのがおすすめです。
パイプ掃除用の洗剤を使うのもよいですが、ストロー1本で簡単にお手入れできることを知っていますか。
年間100棟以上の新築クリーニングを手がけ、Instagramでさまざまな掃除術を発信している、こまち(komachi_kurashi_)さん。
本記事では、こまちさんの投稿から、排水口の簡単お手入れ術を紹介します。
ストローが浴室排水口の掃除用品に
排水口の奥の汚れを放置すると、お湯の逆流や悪臭の原因になります。そのため、定期的な排水口の掃除は欠かせません。
こまちさんは、ストローを使った手軽な排水口掃除の方法を紹介していました。
なんと、ストローにひと工夫するだけで、お風呂の排水口掃除にぴったりなアイテムへと変身するのです。
こまちさんが用意したのは、ある加工を施した1本のストロー。お風呂の排水口に入れたら、上下に何度か動かします。
ストローを取り出すと、髪の毛やゴミがストローと一緒に出てくるでしょう。
こまちさんは、再度同じように作業してみると、1回目よりもさらに多くのゴミが取り除けていました。
この方法なら、手軽に排水口を掃除できます。また、強い洗剤を使わないので、お手入れのタイミングを逃しにくい点も魅力です。
なお、作業中は、ストローを排水口の中に落とさないように注意してください。
気になるストローの加工方法は?
ストローを数回抜き差しするだけでゴミを取り除けるのは、こまちさんがある加工を施していたためです。
まずは、ストローの先端が三角になるようカットします。
ストローを切り離さないよう注意しながら、ストローの左右両側から、斜めの切り込みを複数入れてください。
切り込みを入れたら、指でストローを下から上に向かってなでて、カットした部分を少し逆立てます。これで完成です。
あとは、ストローを排水口に入れて抜き差しするだけ。髪の毛やゴミ、ヘドロ汚れなどが、切り込み部分に引っかかって取り除けます。
汚れが酷い時は、同じ加工を施したストローを何本か用意して、交換しながらお手入れしてみてください。
汚れたストローはそのままゴミとして処分するだけなので、ストローからゴミを取り除く手間も発生しません。素早くお手入れしたい時にもぴったりな方法です。
この方法は、浴室同様、髪の毛がたまりやすい洗面台の排水口の掃除にも役立ちます。
ストロー1本で家の排水口掃除を手軽に行えるこの方法を、ぜひ試してみてくださいね。
[文・構成/grape編集部]