trend

ガラスが外れ、猫が通り始めて? 数日後の展開に「声出た」「笑いが止まらん」

By - grape編集部  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

穴が空いたドアと猫

個体差はありますが、高い場所が好きな傾向がある、猫。

棚やエアコンの上などに、いとも簡単に移動してしまう跳躍力には、飼い主も驚かせられますよね。

4匹の猫と暮らしている、みっひ(mimiguku7)さんも、ペットの思いがけない行動に驚かされている1人。

自宅のドアに設置されたガラス窓が外れてしまい、そのままにしていたら、いつの間にか『猫の通り道』になっていたそうです。

穴が空いたドアと猫

猫たちの、高い所が好きすぎるゆえの行動に驚いた、みっひさん。

数日が経った頃、自宅に帰り玄関を上がると、さらに予想外の光景を目にしたといいます。それは…。

穴が空いたドアとぬいぐるみ

なんと、ぬいぐるみで穴がふさがれていたのです!

これを行ったのは、みっひさんと一緒に住んでいる、祖母。

猫が通ることで、ドアが傷付くことを心配し、ぬいぐるみで通行止めをしようとしたといいます。

みっひさんのThreadsの投稿には、「シュールすぎて、笑いが止まらない」「知らずに見たら、驚いて声が出そう」といったコメントが寄せられていました。

祖母の斜め上をいく行動には、愛猫たちもびっくりしていることでしょう。

「おばあちゃんには敵わないニャ…」と、ドアの穴から出入りするのをやめるかもしれないですね!


[文・構成/grape編集部]

息子の写真

母親「扇風機つけてね」 その後、息子の部屋をのぞくと?「優しさの塊」「尊い」2023年8月のある日、なみそ(@omochi_nam01)さんの家では、息子さんが部屋でくつろいでいました。リビング以外の部屋で過ごす息子さんに、「暑いから、扇風機をつけてね」と伝えた、なみそさん。その後、なみそさんが部屋を覗くと、なぜか扇風機は息子さんと逆方向を向いていたそうで…。

息子の自由研究

「特別賞をあげたい」「涙が出た」 小2息子の自由研究に絶賛の声oliver_12.14さんがInstagramに投稿したのは、次男が小学2年生だった頃に完成させた、夏休みの自由研究。息子さんが、研究対象として選んだのは、大好きな『家族』である、ミニチュア・シュナウザーのオリバーくんです。大好きな愛犬に密着し、犬について調べ上げた末、『愛犬オリバーの観察と犬の研究』が完成しました。

出典
mimiguku7

Share Post LINE はてな コメント

page
top