trend

埼玉で撮影された、満月の1枚 隣に写っていたのは…「貴重だ」「疲れが吹っ飛ぶ」

By - grape編集部  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

写真家のKAGAYAさんが撮影した『花火と満月』の1枚

毎年8月に夜空を照らす満月は『スタージョンムーン』と呼ばれています。

2025年は、8月9日にその姿が見られました。

同日の夜、写真家のKAGAYA(@KAGAYA_11949)さんがカメラで切り取った1枚の写真に、多くの人が心をつかまれています。

KAGAYAさんは「毎年追っている、私が好きな夏宵の光景」という言葉を添えて、作品を公開。

そこに収められていたのは、『スタージョンムーン』の輝きだけではなく…。

写真家のKAGAYAさんが撮影した『花火と満月』の1枚

満月の隣には、夜空を彩る夏の風物詩、花火の姿があったのです…!

花火と満月が並ぶ、わずかな時間だけの儚い『共演』。思わず息をのむような光景ですよね。

ちなみに、この写真は埼玉県にて撮影されたとのこと。

KAGAYAさんは作品について「花火大会の開催日と月齢、方角と距離の計算、そして当日の天候、すべてがそろわなければ撮れない」と説明し、「そこがまた、面白いところ」と続けました。

幻想的な、夏の夜の1枚に、ネット上では感動の声が相次いでいます。

・今の時期だからこそ見られる、夏の光景ですね。

・なんて素敵な『共演』。疲れが吹っ飛びました!

・満月と花火の日が重なるなんて、貴重な1枚だ。

・これぞ『日本の夏』。

KAGAYAさんは以前にも、十日夜の月と満開の桜を収めた1枚を公開し、話題になりました。

季節ごとに異なる表情を見せる、満月。

その隣で咲き誇る花火との『奇跡の共演』は、見る人の心に静かに刻まれたことでしょう。


[文・構成/grape編集部]

木彫りの作品

「猫を作ります」 宣言して3日後に、完成した木彫り作品が?「感動した」「天才かよ」「猫を作ります」という宣言とともに、写真を公開したのは、趣味で木彫りの作品を作っている、鑄(@CopperAndHammer)さん。 写っているのは、長方形の木材に下絵をされた猫。 一見シンプルに見えるこの下絵ですが、一体どんな作品に生まれ変わるのかが気になりますね。

YASUTOさんの写真

孫が撮った『夏休み』の写真 うつっていたのは…「泣けてきた」「あまりにも尊すぎる」2025年8月5日に、『おばあちゃんと福ちゃんの夏休み』と題して、1枚の写真をXに投稿した、YASUTO(@yasuto8888)さん。 投稿には6万件を超える『いいね』が寄せられ、多くの人の心を和ませました。

出典
@KAGAYA_11949

Share Post LINE はてな コメント

page
top