離乳食を忘れた母親に、若者が… 「神対応!」「人は見かけによらない」
公開: 更新:


秋田県のスーパーで買った鮭弁当 フタを開けたら?「笑った」「世界は広いわ」「秋田県のわりとマジでおすすめなグルメ」というコメントを添えて、Xに写真を投稿したのは、鬼灯すすき(@susuki_hozuki)さん。 秋田県の有名な食べ物といえば、きりたんぽや稲庭うどんなどを、思い浮かべる人が多いでしょう。しかし、ほかにも秋田県の名物があるのだとか。

犬「窓を開けて!」 入ってきたのは、犬ではなく…「笑った」「かわいすぎる」寒い冬の日でも、散歩に行きたがったり、めいっぱい遊びたがったりする犬は多いでしょう。 2024年12月、厳しい寒さにもかかわらず、全開の窓付近でくつろいでいた柴犬のとんくん。 飼い主(shibainuton)さんは、冷た...
- 出典
- necoco_anna
7歳と1歳の息子さんを育てる母親で、イラストレーターの、ねここあんな。(necoco_anna)さん。
親子で科学館に出掛けている途中、1歳の息子さんの離乳食を忘れてしまったことに気付きます。
投稿者さんは、そのまま科学館に行くか、離乳食を買いに行くか、悩んでいました。
近くにあるスーパーマーケットやドラッグストアを探していると…。
土地勘のない場所で、離乳食が見つかるか不安になった、投稿者さん。科学館の受付の人に声を掛けます。
しかし、若い学生の見た目をしていたため、すぐに会話が終わってしまうかと思いきや…とても詳しく案内してくれました!
案内通りに向かうと、すぐに離乳食を手に入れることができたそうです。
投稿者さんは、受付の人に「『最高接客賞』をあげたい」と感謝しました。
【ネットの声】
・対応が神すぎますね!優しさがあふれている。
・何回読んでも、いい話。
・子供も利用する施設の受付だから、離乳食の場所にも詳しかったのかな。そういった人がいると、子供連れは安心できますね。
猛暑日だったため、「ベビーカーで迷子になったら…と考えただけでも恐ろしい」とつづった、投稿者さん。
「本当に、人は見かけで判断してはいけないなと思いました!学生さんや若者だって、詳しい人や親切な人はたくさんいるね」とコメントしています。
受付の人が、投稿者さんがベビーカーを押していることにも配慮して、行き方を説明してくれている点も、気遣いができていて素敵ですよね。
親切な若者が、困っている親子を助けたエピソードに、多くの人が和んだことでしょう!
[文・構成/grape編集部]