trend

ゴミとなるはずの、ゼリー容器を…? 息子のブームに「あるある」「うちの子と同じ」

By - grape編集部  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

『本日の育児漫画』と題し、幼い息子さんとの日常を描いている、父親の犬犬(@inu_eat_inu)さん。

日常をそのまま切り取ったかのような親子のやり取りは、子育て経験者から「あるある!」と共感が寄せられています。

『すぐ飽きると思うけど…』

幼い子供をお風呂に入れるのは、親にとってはひと苦労です。

そこで、子供の入浴をうながすために活躍するのが、浴室用のおもちゃ。

濡れても遊べるおもちゃは、さまざまな種類のものが販売されています。

しかし、犬犬さんの息子さんは、思わぬもので遊ぶようになったといいます。

息子さんがハマったのは、ゼリーの空き容器でした!

お湯をまき散らしたり、空気を入れたまま沈めてみたり…。

部屋ではできない遊び方ができるため、楽しかったのかもれません。

【ネットの声】

・もし飽きたら、ゼリー容器に水を入れて凍らせるのです。そうすれば、再び最強のおもちゃになります。そのゴミはまだまだ使えますよ。

・うちの子とまったく同じ遊び方…!水や、空気の形や動きを感じられるから面白いのかな。

・我が子も、ゴミになるような容器をお風呂のおもちゃとして気に入っています。使わなくなっても捨てると怒るんですよね。

多くの子供が、ゴミ…もとい、最強のおもちゃで遊んでいるようです。

高価なおもちゃではなく、空き容器などで遊んでくれるのは、親としてはありがたいですね。


[文・構成/grape編集部]

お弁当

秋田県のスーパーで買った鮭弁当 フタを開けたら?「笑った」「世界は広いわ」「秋田県のわりとマジでおすすめなグルメ」というコメントを添えて、Xに写真を投稿したのは、鬼灯すすき(@susuki_hozuki)さん。 秋田県の有名な食べ物といえば、きりたんぽや稲庭うどんなどを、思い浮かべる人が多いでしょう。しかし、ほかにも秋田県の名物があるのだとか。

柴犬の写真

犬「窓を開けて!」 入ってきたのは、犬ではなく…「笑った」「かわいすぎる」寒い冬の日でも、散歩に行きたがったり、めいっぱい遊びたがったりする犬は多いでしょう。 2024年12月、厳しい寒さにもかかわらず、全開の窓付近でくつろいでいた柴犬のとんくん。 飼い主(shibainuton)さんは、冷た...

出典
@inu_eat_inu

Share Post LINE はてな コメント

page
top