風呂

「風呂」に関する記事一覧ページです。

本当に使える!簡単ライフハック15選|掃除・料理の片づけ・冬の寒さ対策にも!

ライフスタイルBy - grape編集部

忙しい毎日、できるだけ家事の負担は減らしたいですよね。 水回りの掃除や料理の後片付けは、気付けば手間がかかってしまうもの。 ちょっとした工夫で楽になる方法があれば、ぜひ試してみたいところです。 この記事では、掃除の手間や…

LIXIL

シャワー浴だと寒くない? その悩み、これで解決できるかも!

ライフスタイルBy - grape編集部

年度が切り替わる4月。進学や就職を機に、実家を離れて一人暮らしを始めるという人は多いでしょう。 仕事や生活環境に慣れるまでは、自分の時間がなかなか取れず、苦労することもありますよね。 若者の『お風呂』事情は? 生活環境が…

ゴールデンレトリバーの写真

飼い主「砂抜き中」 その光景に「今日一番笑った」「いい出汁でてる」

トレンドBy - grape編集部

「砂抜き」と聞いて、多くの人はアサリの下処理の光景を思い浮かべるでしょう。 食べる際に、砂のジャリっとした食感が残らないように、塩水につけておくことを「砂抜き」といいますよね。 しかし、アサリなどの貝以外にも、砂抜きが必…

風呂の写真

「パパにうつされたの?」 風呂場で母親を見た2歳児が… 「笑った」「大人にはない視点」

トレンドBy - grape編集部

幼い子供は、時に、大人が予想だにしない言葉を口にします。 大人と子供では、世界の見え方や感じ方が、違うのかもしれません。 娘とお風呂に入ったときの、ひと言が? 2児の母親であるアボカドちゃん(@ce_kc3l4h)さんが…

『ケロリン桶』眼鏡の写真

女性が買った『風呂用メガネ』 写真に「デザインが100点」「え、買うわ」

ライフスタイルBy - grape編集部

視力が弱い人にとって、地味に不便な場所…それが、風呂場です。 いわずもがな、風呂は頭からお湯を被らなくてはなりません。そのため、生活必需品である、眼鏡を外す必要があるのです。 …しかし、視力によっては大惨事につながる可能…

page
top