豆腐をつぶして卵と混ぜると…? 馬場裕之の豆腐レシピに「よだれが止まらない」「絶対作りたい」
公開: 更新:

※写真はイメージ

ひき肉とタマネギを炒めて… 夏に食べたい、ロバート馬場のレシピに称賛の声夏野菜入りのカレーは、暑い季節の食事にうれしい一品ですよね。しかし普通のカレーだと煮込み時間がかかるため、作るのが面倒に感じる人もいるのではないでしょうか。そこでおすすめなのが、お笑いトリオ『ロバート』の馬場裕之さんが紹介した『無水キーマカレー』です。

森昌子の現在に、黒柳徹子がドン引き!? 引退を惜しむ声 森昌子(もりまさこ)さんは、日本を代表する女性歌手の一人で、女優としても活躍しています。60歳となった森昌子さんは2019年3月に、2019年末で芸能生活から引退することを発表。そんな森昌子さんのこれまでの活躍や、ネット上で話題となった黒柳徹子さんとの共演について詳しく見ていきましょう。
絹豆腐を使った料理と聞いて、何を思い浮かべますか。
もしかしたら、いつも冷奴などでそのまま食べているかもしれません。
冷奴には、さまざまなアレンジ方法があるため飽きにくいですが、別の食べ方で絹豆腐をおいしく味わえる方法があります。
材料が冷蔵庫に全部あるかも!?簡単なのにおいしいレシピとは
お笑いトリオ『ロバート』の馬場裕之さんは、絹豆腐を使ったメイン料理にもなるレシピを紹介しました。
馬場さんが紹介したのは、牛かけ汁と一緒に楽しむ肉たま豆腐。
料理が苦手な人でも作れる簡単なレシピです!
【材料(2人前)】
・卵 2個
・絹豆腐 150g
・めんつゆ(2倍濃縮) 大さじ1杯
・水 大さじ2杯
・牛細切れ肉 100g
・ショウガ 10g
・小ネギ 1~2本
・めんつゆ(2倍濃縮) 50㏄
・水 100㏄
絹豆腐をボウルに入れたら、箸でつぶしてペースト状にします。
ダマがなくなるぐらい、なめらかにすることで、食感がよくなるそうです。
続いて、ボウルに卵を2個、水、めんつゆを入れて混ぜてください。
卵と豆腐は混ざりにくいそうですが、先に豆腐を混ぜておくことで卵が馴染みやすくなるとか。
耐熱容器に流し入れたら、ふんわりとラップをかけて600Wの電子レンジで3分ほど加熱します。
焼いた牛こま切れ肉に、皮ごとすりおろしたショウガを入れためんつゆを合わせて『牛かけ汁』が完成。
余熱で火を入れておいた玉子豆腐を取り出したら、牛かけ汁を上からかけて小口切りにしたネギをトッピングすればでき上がりです。
トッピングをひき肉、鶏肉、豚肉に変えたり、あんかけにしたりアレンジもできるといいます。
【ネットの声】
・『おいしい』と『おいしい』の合体ですね!よだれが止まらない。
・間違いなくおいしいでしょ!絶対に作りたい1品。
・全部の食材が冷蔵庫にある!馬場ちゃん天才です。
・これはリピート確定!うちの子が喜びそう。
冷めてもおいしそうな肉たま豆腐。
おいしい料理をたくさん食べて体力をつけてくださいね!
[文・構成/grape編集部]