『サンタクロースはお母さん説』を唱える息子 その葛藤が話題に!
公開: 更新:


秋田県のスーパーで買った鮭弁当 フタを開けたら?「笑った」「世界は広いわ」「秋田県のわりとマジでおすすめなグルメ」というコメントを添えて、Xに写真を投稿したのは、鬼灯すすき(@susuki_hozuki)さん。 秋田県の有名な食べ物といえば、きりたんぽや稲庭うどんなどを、思い浮かべる人が多いでしょう。しかし、ほかにも秋田県の名物があるのだとか。

犬「窓を開けて!」 入ってきたのは、犬ではなく…「笑った」「かわいすぎる」寒い冬の日でも、散歩に行きたがったり、めいっぱい遊びたがったりする犬は多いでしょう。 2024年12月、厳しい寒さにもかかわらず、全開の窓付近でくつろいでいた柴犬のとんくん。 飼い主(shibainuton)さんは、冷た...
- 出典
- @YOTUGINOKO
サンタクロースが、ソリに乗って子供たちの元へプレゼントを届けるクリスマス。
普段なかなか買ってもらえないものをもらえる、子供たちにとって年に一度の夢のような日です。
一方で、子供の頃にプレゼントを届けてくれるサンタクロースの存在を不思議に思った人は多いのではないでしょうか。
『行き詰まった捜査』
ひこちゃん(@YOTUGINOKO)さんが、Twitterに投稿した小学4年生の息子さんとのエピソードが、「懐かしい」「あるある」と反響を呼んでいます。
ある日、息子さんは神妙な面持ちで父親のひこちゃんさんに話しかけました。
どうやらサンタクロースの存在について『ある疑い』を持っているようで…。
さあ、どうする息子よ…!
サンタクロースの存在を母親だと思っているようで、今年のクリスマスは寝ずに正体を暴こうと意気込む息子さん。
しかし、もしも『サンタクロースはお母さん説』が正しい場合、クリスマスの日に起きていたら、プレゼントをもらえないかもしれないと気が付きます。
子供たちにとってクリスマスプレゼントは、これから迎える新年も元気に過ごす原動力のようなもののはず。
「サンタクロースの正体は暴きたい、でもプレゼントは欲しい…」という究極の2択を迫られ、葛藤する息子さんの姿は、まるで捜査に行き詰った刑事のようです!
息子さんのかわいらしい姿に、ネット上ではこのような声がよせられました。
・最後の表情に笑ってしまいました!幼いながらも、必死に葛藤する姿がかわいらしいですね。
・私の子供は、サンタクロースの存在を確かめるため、クリスマスプレゼントに『監視カメラ』を要求してきましたよ!
・寝たふりをするっていう選択をしないのがいい…。信じていればきっとサンタクロースは来るはず!
父親のひこちゃんさんによると、「息子は数年前からサンタクロースの存在に疑いを持っていますが、この均衡は保ち続けていて、私も絶対にいるという姿勢を崩していません」とのこと。
親と子のサンタクロースにまつわる攻防は、これからも続いていくようです。
しかしどんな結末でも、息子さんが大人になり笑い話になる時がきっとくることでしょう!
[文・構成/grape編集部]